暖かい日で良かった~! あらためて現代の生活が電気に頼り切っていることを思い知りました。
停電はしばらくして元に戻ったものの、今度はインターネットへの接続が出来ません。あれこれトライしてみましたが、結局昨日は接続できず、ブログをアップするのは諦めました。
さてと、今朝インターネット接続が出来るようになりましたので、ニューメキシコ旅行 第1日目行きます!
7日土曜日の朝、太郎をケンネルに預け(お気に入りのブルーのぞうさんも一緒です♪)、その足でニューメキシコ州Farmington に向けて出発です。
サンタフェ旅行の時には雪を被っていなかった双子山(力士の名前ではありません。ふたつ同じような山が並んでいるので、勝手に双子山と婆やが呼んでいるだけです)今回その頂きは先週降った雪で白いままです。
先週末に降った雪はコロラドスプリングスではさほどでもありませんでしたが、160号線の周りは銀世界になってしまったみたいです。
我が家を出発してからそろそろ3時間。お昼は次女へ食べさせようとおにぎりと玉子焼き、それに沢庵まさに日本のお弁当を持参致しました・・・が、どこかでトイレに行かなければならず、婆やはガソリンスタンドでお借りしましたが、爺やはやっぱり今回もArby's でローストビーフサンドイッチを買ったついでにお借りしました。
160号線は幹線道路の25号線とはうって変わって、街中を通り抜けるというか・・・ハイウェイらしくないと言うか・・・街を走る時は信号が幾つもあったりして、非常にローカルな良く言えば親しみの持てる・・・裏返せばスピードが出せずにやたら時間を食うハイウェイです(苦笑)。
広々したキャンプ場、真ん中に川が流れています。きっと夏場は青少年キャンプなどで賑わうのでしょうね。
これからWolf creek pass 越えて行きます。スキー場もハイウェイのすぐ脇にあり、車からリフトに乗っている人たちが見えました。
大型のトレーラートラックが何台も通って行きますが、冬場はどんなに大変だろうと不安になってしまうほどキツイ登り、そしてその後には急な下り・・・実際こっちの方がもっと怖い!あちらこちらにトラックが下り坂で止まらなくなってしまった時に使用する傾斜道路(ランプ)があることでもその危険度が想像できます。冬は来たくないな~、とぼそっと爺やがつぶやいております。(同感!)
Wolf creek passを下ってきたら、そこは有名温泉地 Pagosa springs 。ほのかに香る硫黄の香りがふと日本の温泉地を思い起させてくれます。今回はちょっと時間的にゆとりが無いので建物を外から写真に撮っただけで、先を急ぎます。
Wolf creek passを下ってきたら、そこは有名温泉地 Pagosa springs 。ほのかに香る硫黄の香りがふと日本の温泉地を思い起させてくれます。今回はちょっと時間的にゆとりが無いので建物を外から写真に撮っただけで、先を急ぎます。
なんだか変わった岩が山の上にあります。建物ではありません。岩が突き出ているみたい。地図で見たら、どうもこれが煙突岩(Chimney Rock)みたい?

まるでいろは坂みたいな曲がりくねった坂を下りてくると、やっと国道160号線とお別れです。
まるでいろは坂みたいな曲がりくねった坂を下りてくると、やっと国道160号線とお別れです。
ここからはFarmingtonに向けて一本道、国道550号線を南に向かいます。
途中ガソリン補給と食事に30分ほどかかりましたが、それでも順調に午後3時半前に滞在先のホテルに到着。道中ずっとメールで連絡を取っていたので、爺婆到着時には次女はホテルの駐車場で待っていてくれました。4ヶ月ぶりに愛する娘と再会。遠かったけど娘の顔を見たら、疲れも吹っ飛んでしまいました。
夕食後、車で15分ほどのところにカジノがあるのですが、父娘でちょっとだけ行ってくる!といそいそ出かけて行きました。
白いのが婆やの車、赤いのが次女のです。
途中ガソリン補給と食事に30分ほどかかりましたが、それでも順調に午後3時半前に滞在先のホテルに到着。道中ずっとメールで連絡を取っていたので、爺婆到着時には次女はホテルの駐車場で待っていてくれました。4ヶ月ぶりに愛する娘と再会。遠かったけど娘の顔を見たら、疲れも吹っ飛んでしまいました。
明日は3人でちょっと遠出してみようと思ってます。続きはまた明日。
0 件のコメント:
コメントを投稿