2009年11月28日土曜日

クッキー作り

この季節はどうしてもベーキングが多くなります。今日はクッキーを作りました。
数年前のお正月に私の親友の息子さんのお嫁さんが手作りして持ってきてくれたのですが、これがとっても美味しかったので、そのレシピで作ってみました。
2種類の味のうち、一つは抹茶入りです。木の葉やクリスマスツリーの型で抜きました。


もう一つは紅茶の葉入りです。ラズベリーティーを入れてみました。

焼き上がり! 薄い葉っぱの形が食べやすくて良いです!




紅茶の方はジンジャーブレッドマンでやってみました。サクサクしてほんのり甘い美味しいクッキーが出来上がり!
キッチンいっぱいに広がるいい匂い・・だから冬のベーキング大好きです(^^)

2009年11月27日金曜日

クリスマスツリー2009

昨夜、みんなが飾りつけしてくれたクリスマスツリー。「母さん、飾りつけ終わったの写真撮った?」と聞かれ、あっ、そうだった!と慌てて撮りました。こうやってクリスマスツリーが飾られると、いよいよ年末という感じがして来ます。我家ではこのまま25日までクリスマスツリーが飾られ、25日の夜にみんなで片付けます。そしてその後はお正月に向けて大掃除やお節の支度に追われ、年が暮れて行きます。昨夜、延々と午前1時まで続いたカラオケ。最初はWiiでやっていたのですが、曲があまり多くないので途中から娘のノートブックパソコンをテレビと接続して、パソカラホーダイ(ヤマハがネットで送信しているカラオケサイトで月600円くらいで入れます)で歌いました。最後はPCが電池切れで画面が消え、お開きとなりました。 歳をとると喉の筋肉が弛んでよく物を詰まらせるようになる・・・と以前テレビで見ましたが、予防には喉の筋肉を使うこと、つまり歌ったり、しゃべったりが良いそうです。
爺婆はこれからもう少し歌うようにしようか・・・?と、少しだけ思ったのでした。


盛り上がって歌っている息子。 その向こうで2匹の秋田犬がグーグー・・・よくこの大騒ぎの中で眠れたものだ! ある意味すごい! 時差ぼけの娘、この後朝の8時まで眠れず、そして夕方の6時まで起きれず・・・あれあれ・・・。


2009年11月26日木曜日

我家の(人間)サンクスギビングデー

私が食事の支度をしている間にみんなはクリスマスツリーの飾りつけを始めました。去年と一昨年は息子が日本だったので久しぶりの家族5人揃ってのサンクスギビングです。
コーニッシュヘン、焼きあがりました! ハーブを沢山一緒に入れて焼いたので、オーブンからハーブの良い香りが~!

   グリーンサラダ、ダック、ヘン、ローストビーフ。さあ、お待たせしました!どうぞ、召し上がれ。
解禁になったボージョレヌーボーで乾杯。今年のは香りがとっても良いように思えましたが、考えてみたら感想が言えるほどそんなに毎年飲んでいる訳では無かった・・・。m(_ _)m



食後には頑張って焼いた長女のバースデーケーキが・・・調子に乗って31本のろうそくを立てたら、すごいことに・・・あ~、やっぱり無理だったかな?



火を点けたら、早く写真撮って~!火事になる前に。 この後、長女は31本のろうそくを一気に消したのでした。当然その後にはモクモクと部屋中に煙が立ち上り・・・来年からは数字のろうそくにしようね!(父さんや母さんみたいに?)そしてこの後、きょうだい3人はリビングルームでのカラオケパーティーへと突入したのでした。
大声で笑い、歌い、・・・爺婆はただただ目を細めながら時々出る懐メロにボソボソと合わせるのでした。 「こんな家族の時間っていいな~!」と、長男。 そうだね、とみんなが頷いた一日でした。
この後延々とカラオケが続き・・・犬達はあきらめてリビングに転がって寝ることに。
Happy thanksgiving !




犬達のサンクスギビングデー

お天気がとっても良かったので久しぶりに犬達連れてすぐ裏の公園にお散歩!イェーイ!
途中で写真を撮るつもりが久しぶりに外に出た(ごめんね、お母さん具合悪かったからね~!)太郎が興奮気味で写真どころではなく、家に戻ってきてから慌ててパチリッ!大きな太郎の隣にいると爺やが子供サイズに見えますが、身長173㎝ありますから決して小さくは無いのです。(爺やの名誉のために一言)見た目は秋田犬に見えない太郎ですが、影はしっかり秋田犬だ!
今日は腰の調子も良く、休憩一回で無事帰ってこれたアキ。家まで来るとくたびれてお座りですが、それでも嬉しそうでした! 良かったね、アキちゃん!11歳のおばあちゃんですが、毎日頑張ってます。
私も頑張らなくっちゃ、って勇気が出ます。いつまでも長生きしてね、アキ!(^^)


夕食の支度をしている時、デッキに出入りする犬用の出入り口から覗き見している太郎。
市原悦子の家政婦は見た!秋田犬バージョン?



クリスマスツリーの飾りつけは毎年サンクスギビングの日にやるのが我家の長年の慣わしです。
飾りを出していたら数年前の家族写真の時に使ったサンタさんの帽子が出てきました。
太郎、サンタさんバージョン!


                        アキはミセスサンタ!?
次女が海の向こうからお土産を沢山持ってきて、当分お菓子には不自由しないし。
これから年末にかけて、おかあちゃんが美味しい物沢山作ってくれるし・・・暖炉の前でゴロゴロして
体重のことは気にせずに楽しもうっと!(と、犬達は思っているのでは・・・?)




ケーキつくり パート2

まず一段目、スライスしたピーチとストロベリーをクリームを塗った上に並べます。(フルーツはその時々で季節の物などで変わりますが、冬場はどうしても缶詰中心になります)
一段目はまた上に重ねてしまうため見た目より、フルーツの厚さを均等にすることが重要です。
2段目のスポンジを重ね、クリームを塗り、今度は外側からみかん、いちご、洋ナシ、またいちごと並べ、ミントの葉を散らしました。(ミントは家の中で鉢植えにしてあるものです)

上をゼラチンで固めるので缶詰の中のフルーツジュースで溶かしたゼラチンを丁度良い固さになったらかけていきます。(このタイミングが一番大事!)私の使っているケーキパンは、底が取り外せるようになっているため、ゼラチンで上を固める前にケーキパンをはめてケーキが動かないように固定します。以前はワックスペーパーを回りに巻いていたのですが、このパンにしてから楽にゼラチンで固められるようになりました。



ゼラチンをかけ終ったところです。このまま冷蔵庫で冷やします。

乾燥しないように上にラップをかけて置きます。ゼラチンがスポンジ生地に滲みてしっとりした出来上がりになります。

頑張ってケーキをつくりました。パート1

簡単なスポンジケーキを焼きます。材料は卵と小麦粉と砂糖だけです。小麦粉120グラム、砂糖120グラム、卵4個 (大きめのケーキの場合は卵5個、小麦粉、砂糖を150グラムにします。今回はこの分量でやりました)

黄身と白身を別々にハンドミキサーであわ立て、黄身に砂糖を加えます。それを角が立つほどにあわ立てた白身と混ぜ、最後に小麦粉を加えさらに混ぜ、ケーキパンに入れて410°Fのオーブンで20~25分焼きます。

満足のいく焼きあがり! しばらく網の上に乗せ冷まします。

生クリームは日本のとちょっと違い私は、JELLOプディングの素一箱とホイップクリーム236g(ハーフパイント)を混ぜて作ります。初めにJELLOプディングのバニラ(シュガーフリーの物でもOK)を1カップと1/4のミルク でよく溶き、ハンドミキサーでクリーム上になるまで混ぜます。ホイップクリームは別のボールで角が立つまでしっかり泡立ててから、両方を混ぜれば出来上がりです。



フルーツをスライスしてゼラチンを溶かして飾り付けの準備をしておきます。ゼラチンは果物の缶詰の汁1カップを沸騰させ、大さじ1杯の汁でふやかしておいたノックスゼラチン1袋を溶かします。すぐ冷蔵庫に入れ冷まします。(時々状態をチェックすることを忘れずに!)



スポンジケーキは2段にするため真ん中で切って2枚にします。初めから2個のケーキパンで焼いても良いのですが、私は一個のパンで焼いて切る方がきれいに出来る?と思うのです・・・。


久しぶりのWhole Foods

このお店はオーガニックの食材を中心とした品揃えで、ちょっとお値段はお高めになりますが、最近のLOHASを意識したお店です。町の南側に住んでいる親友の買出しに合わせていつものようにお店の中で待ち合わせ。(私の家は町の北東です) お店の中にはいろんな物が試食として出されているのですが、この日、出ていたのがこのクラッカーとチーズ。お昼前だったのでつい手が出て一口つまんでみると、(^O^)b ワォ~!美味しい~! アーモンドとレーズンの入ったクラッカー、サクサクカリカリ食感もお味も最高で、またこのクランベリーチェダーチーズと合うんです!美味しいワインが欲しいな~!息子のおやつに、一緒に買って来たストロベリーと共にお皿に。

息子も同じことを言っていました。「う~ん、ワインと一緒にいいね~!」
上の写真の後ろの方に写っているのはちょうどセールだったクランベリーウォールナッツブレッドです。一個1.99ドルとお買い得でしたのでついついかごに入れてしまいました。娘も帰ってきたことですし、まあいいでしょう。

2009年11月23日月曜日

恐るべし生姜パワー

やっと5日間の具合の悪さから脱出!
一番の復活の理由ははゴロゴロデレデレとしながら時間が経った事でしょう・・・が・・・最大のきっかけとなったのは、3日間連続で生姜入りお粥を頂いたことではないか?と思っている訳です。息子が日本に2年間赴任している間に韓国に旅行に行き、買って来てくれた石鍋でコトコトお粥を作りました。この鍋、すっごく重いのです。私にと重い鍋を2個持って羽田に帰ってきた息子、税関で止められ、「いったい何が入っているのですか?」と質問され・・・「あ、あの~、それはお母さんに鍋を2個買って来たからで・・・す」・・・「あ~、これね。どおりで重いわけだ!はい、わかりました。結構です」 と、何とか無事税関通過。 後で判った事なのですが・・・コロラドスプリングスの韓国のスーパーにまったく同じお鍋が! でも重い思いをしながら一生懸命持って帰ってきてくれた息子の気持ちが有難い!

その鍋にしいたけ、鳥の胸肉(この前NHKのためしてがってんで疲労を取るのに鳥の胸肉が良いと言ってたので)、たっぷりの刻みねぎ、梅干、そして生姜の摩り下ろしを大さじ1杯ほどを入れお粥を炊きました。

ゾクゾクして頭が痛く、体中の筋肉や節々が痛かったのに・・・不思議とこの生姜入りお粥を頂いた後は体がポカポカして痛みが和らいだような気がしました。それでも次の日はまた痛くなったので、また同じお粥を・・・結局3日連続で(中身は多少替えたりしましたが、ねぎと生姜はたっぷり)食べることに。
これが効を奏したのか?昨日はスーパーに買出しにちょこっと外出。
そして今日は本格的に復活!
あ~、5日間久しぶりに風邪を引きました。(あまり自慢できることじゃありませんね)

怠けていた分、やらなければいけないことが山積み!
明日は友人とこれまた4ヶ月ぶりに会って一緒にお買い物の予定。夜は長女の誕生日ケーキを焼くつもりです。
明後日は韓国に行っていた次女が帰国するので空港までお迎えに。
木曜日はサンクスギビング(感謝祭)なので店はお休み。家族5人揃って我家は七面鳥ではなく今年は、Cornish Hen(イギリスのCornwall地方特有の雌鳥と説明にはあります。出来上がりの見かけは小さなローストチキンです)とDuckでお祝いします。
無理をしないようにもうスタッフィングも詰められていて焼くだけで良いものを買って来ました。
私がひっくり返るとこれから年末、家族にも沢山迷惑をかけますので・・・と、さももっともそうな理由をつけて、要するに手抜きです。(’’;)
皆様もどうぞお風邪を召されませんよう、ご用心を!

2009年11月20日金曜日

まだダメ~


一日で回復すると思っていたのですが・・・なんだか原因不明のこの状態の悪さ・・・今回は持久戦になりそう?

熱が出る前のゾクゾク感、喉の痛み、倦怠感、頭痛、筋肉痛、関節痛などが今の私の症状です。

ただし、熱は平熱、下痢や嘔吐もありません。

主治医から新型インフルエンザのワクチンの接種をうけるように言われたのですが、この状態では受ける訳にもいかず・・・。

ちなみにコロラドスプリングスでは一般の人も接種可能になり、WALLGREENSと言う大手の薬局チェーン店で受けられるようになりました。ただ、鼻空内スプレータイプのものはほとんどの場所で余っているとのことでしたが、通常のワクチン注射は残り少なく、多くの場所が次の出荷を待っている状態でした。私の場合は持病の糖尿病のため、鼻空内スプレーではなく注射を受けるようにと言われたので、結局ワクチン待ちになります。どっちにしろ今の私は受けることはできませんから、丁度いいかな。


ワクチン接種の費用は18ドルだそうで、思ったより高くは無いです。普通の季節型インフルエンザの予防接種は場所によって多少の上下はありますが、だいたい20~25ドルくらいですから。


日本でも今じゃ14人に一人H1N1インフルエンザにかかっているそうですから、まさに大流行ですね。

息子の友人の一人が(薬局に勤務している子)最近かかって回復したので、話を聞いたところやはり40℃くらいの高熱で苦しんだそうです。熱の高い間は意識が朦朧として大変だったみたいです。

ほとんど外出しない私は感染するチャンスは少ないのですが、持病があるためもしかかると重症化する可能性があるので、気をつけなければなりません。抵抗力があまり無いのは自分でも良く分かります。手洗いやうがいの励行、温かくして充分な休養と栄養を摂る(どちらかと言うと摂り過ぎ?)等、充分気をつけているつもりですが、ウィルスはどこからでも侵入してきますからもしかかってしまったらどうすることもできません。おとなしく回復を待つのみですね。

主治医のオフィスに電話をかけて今の症状を話したら、熱が無いのなら充分な水分補給をして温かくして休むように言われました。やっぱりね!それしかないですよね。まあ私の毎日は常にそんな感じなのですが・・・もうしばらくおとなしくしていることにします。プールも今週はそんな訳でお休み。

葛根湯を飲んで横になります。犬がいるので2階のベッドルームではなく、やはりリビングのソファで転がることになりますが。

皆様もくれぐれも気をつけて予防に努めてください。(@-@;)
ps.主婦が病気になると結構きつい!だっていつも家族が病気になると看病するのは主婦だから、主婦が病気になると・・・???誰が看病してくれる?頼みの看護師の娘はいまだアジアを彷徨ってるし~。

2009年11月17日火曜日

体中が痛みます。


???何したっけ?

体中の筋肉が痛い!

それに朝からムカムカ気持ち悪い!

また薬の副作用? とにかく異常なほど薬に敏感な私は、副作用で摂れる薬がどんどん少なくなってしまうほど。

最近は以前に比べ、少し動けるようになったと思っていたのですが・・・。たまにこんな日もあるのです。


結局一日中リビングルームにいるだけで、気づくと階段も上がって無い。

私が具合が悪いとなぜかアキも落ち着かず・・・毎日トドの様に寝転んでいる子が、ウロウロ・・・私と自分のブランケットの間を行ったり来たり・・・。わかるのでしょうね~、きっと。

やっとさっき座ってくれました。心配かけてごめん。ママの代わりに病気を背負わないでいいんだからね。いままで何度も大病をしたアキ、でもその度にこれは私の代わりでは?と、私には思い当たることが・・・。 ありがとう。明日は元気になるからね!


感動的な話の後・・・ふと見ると暖炉の前で幸せそうにゴロゴロしている太郎が・・・。まあ、いいか!

これはこれで癒される。

2009年11月15日日曜日

アップルパイ パート2

このレシピーはりんごを生のまま入れるのと、パイクラストを作る時にお酢を大さじ1杯入れるのが特徴です。中身のりんごは八つ切り又は四つ切にして薄くスライスして、1カップの砂糖と大さじ2杯の小麦粉、小さじ1杯のシナモンを入れ、良く手で混ぜ合わせておきます。パイ皿の中にパイ皮を敷き、中身のりんごをびっしり詰めます。このくらいにするためにはパイ1個につき、りんご6個くらい使います。今回は家にあったGALAとHONEY CRISPの2種類を使いました。
青りんごやちょっと酸っぱめなりんごでもOKですよ。
中身を詰めたらパイ皮を被せて上にフォークで空気穴を開け、バターの小さい塊をいくつか乗せます。


400°Fのオーブンで約50分ほど焼きます。卵黄を溶いたものを刷毛で表面に塗るとこんがりした焼き色が付きます。


家中にアップルパイの甘~い匂いが漂って幸せな気持ちなってきたら・・・焼き上がりです!
今回は1個は上のパイ皮を格子状にしてみました。



もう一つはいつもどおりフルカバーです。パイ皮が好きな人にはこちらがお勧めかも?

ラックの上で完全に冷ましてから切り分けて頂きます。もちろん熱々で頂いても良いのですが・・・まず崩れます。そしてたぶん火傷します・・・?
パイクラストのレシピーを載せておきます。
材料~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(このレシピーは1カップ=250CC です)
小麦粉:3カップ    ショートニング:1カップ   塩:小さじ1/2杯  卵:1個  冷水:1/2カップ
酢:大さじ1杯
小麦粉とショートニングを切るように混ぜる。卵、冷水、酢、塩を良く混ぜ、小麦粉とショートニングの中に加える。手でよくこねて生地がまとまったら、4等分してラップに包み冷蔵庫で少しの間(10~15分で充分です)ねかせる。
後は粉を振ったシートの上でパイ皿の大きさに合わせて伸ばし、パイ皿に敷き中身を入れてもう1枚のパイ皮をかぶせて焼くだけです。アップルパイだけでなく、ミートパイなども上手に出来ます。一度に2個作らないときは一つ分のクラストを冷凍しておいて次回に使うことも出来ますよ。
このアップルパイ、次の日もさらに美味しく頂けます。
バニラアイスクリームを添えてパイ・アラモードにしてもOKです(^-^)b
ぜひ、お試しあれ!

アップルパイ パート1

昨日からまた雪です。一日中氷点下。キッチンの窓から見える景色はそれはそれで綺麗なのですが(^^)

そんな日はやっぱりベーキング!今日はアップルパイを作ります♪

家に沢山りんごがあったので。


材料を切るように混ぜます。

良く混ざったら4つに分けラップに包んで冷蔵庫で少しねかせます。



扱い易い固さになったら麺棒でパイ皿の大きさに合わせて伸ばします。

このプラスティックのシートですが、
タッパーウェアーから出しているシートで、パイやクッキーを作る時に使います。大きさがプリントしてあるのでそれに合わせて伸ばせば良いのでとっても便利!優れものです。

2009年11月13日金曜日

結婚記念日

1977年の11月13日、コロラドスプリングスにて結婚式を挙げてから、早32年。
そんな訳で昨日は一日早めのお祝いと言って息子がお寿司を作ってくれました。ワ~イ!

長女は花束を抱えて来てくれました。ありがたいことです! きれいな花束の向こうで爆睡している太郎は何とも・・・韓国に行っている次女はメールでお祝いのカードを送ってくれました。32年間無事にやってこれたのも周りの人や子供たちの支えがあったから・・・それと爺やの忍耐力の賜物です・・・まあ夫婦はお互い様かな?
ところが、長女が花束持って来てくれた、と話したら「なんでだ~?」と爺や・・・あっちゃ~!
実は花束を抱えて入ってきた娘に「え?今日は何かあったんだっけ?」と最初に聞いたのはこの私の方。 当の本人たちが一番のんき?
13日の金曜日、無事に終わりそうです。33年目に入った私たち夫婦もこれからまた一年、無事に過ごしたいものです。 o(*^-^*)o

2009年11月10日火曜日

韓国の娘からの写メール

先日から韓国に行っている次女からドッと写メールが届きました。ほとんどが食べ物とそれを食べているところ! まあ、私が旅しても同じようなものだから、やっぱり娘は私似?これはミョンドンにて・・・ミョンドンってどこ? でも美味しい物があるところには違いない!

これは韓国のカキ氷・・・美味しそう~! なんか鹿児島の白熊(カキ氷)に似てませんか?
娘が仕入れたプチ情報、韓国では「トングトング」(グはあまり発音しない)は太ってるで、
「トゥングトゥング」は健康的と言うかおそらくニュアンス的にはかわいい感じのぽっちゃりのこと・・・だそうで、日本よりは「トゥングトゥング」な女の子が人気?と言うか好まれているらしい?・・・えらく気を良くした「トゥングトゥング」な我が娘。
それにも増して、言葉が達者でない分、『ちょっと間違ったこと言っても「キュィオップター!!」「キュィオゥ~」(可愛い~~と言う意味)。 ちゃんとしゃべれるとすごいすごいと感心され、片言だと可愛いと言われ、わたくしものすごく得な位置なんです(笑)』 ですって。
もしかしてこのまま韓国に居座ってしまったりして?・・・ちょっと心配な私です。
コンビニは日本とすごく似ているそうです。確かに・・・棚の陳列のやり方がそっくり。



娘がジェットコースターのようなバスの窓から写した韓国の屋台です。これって韓国ドラマに必ず一回は出てくる と思いませんか?
それだけ韓国ではポピュラーなのでしょうね。日本では最近はあまり見かけなくなってしまって残念。寒い日にこんな屋台でおでん(韓国でも同じ発音)なんかいいですね~!



そろそろクリスマスプレゼントの準備です。

早い物で今年ももう11月、そして当たり前なのですが来月はクリスマス♪
毎年いろいろと手作りの物をプレゼントするのですが・・・さて、今年はどうしましょ?
アキと太郎にしばらくの間、獣医さんから薦められて人間の赤ちゃん用のベビーフードの瓶詰めをドッグフードに混ぜてあげていたことがあります。そのビンが沢山たまってしまい、捨てるのはもったいないのできれいに洗って取って置いたのですが、これを使って何かかわいい物と・・・しばらく睨めっこしてました。結果、クリスマスファブリックで蓋のカバーを作って、ちょっとしたお菓子を入れたら?と思いつきやり始めたところです。中にはアーモンドやクリスマスミニクッキー等を入れようかな?


これを作っている私の隣にぴったりとついて、まるでオードリーの春日の如くそっくり返っている 太郎です。立派と言うか?バカデカイと言うか?よその犬だったらちょっと怖いかも?うちの犬で良かった!
サンタフェのお土産のバンダナ、似合ってますよね?! 凛々しい太郎君!(我ながらまったくひどい親ばかです)