さて、これは何でしょう?食べ物だと言う事は分かって頂けたと思うのですが・・・。

今日は水曜日なのですが、親孝行の息子???のお陰で主人は月曜日以外にもお休みが取れるようになり、(まあ、今のうちだけだと思いますが)それじゃ、と久しぶりにデンバーまでお買い物デートに出かけました。以前から行ってみようと思っていたデンバーのラーメン屋さん、月曜定休だったので、今まで行けずにいたのですが、これはチャンスと期待に胸を膨らませ(主人はラーメン大好き!)行ったのは良いのですが・・・・・・

日本にいくつもお店が出ているらしく、店内にはその写真も飾ってありました。
主人は味噌ラーメンとぎょうざを、私は醤油ラーメンを注文して、カウンターで待つこと5分ほど。
そしてまず出てきたのが今回の一番上の写真の物・・・ん??主人と顔を見合わせ、こんなもの注文したっけ??
お醤油の入ったお皿の真ん中に浮いている物は辛子のかたまり・・・これってまさか餃子5個??(メニューには餃子5個とありましたので)
ひっくり返してみるとまさにそれは小さな餃子が見事に引っ付いているのですが、う~ん・・・と、唸る主人。
ぺったんこのおせんべいみたいな新種の食べ物でした。アメリカの日本食(誰が作っているかにもよりますが)サプライズの連続で、ある意味面白い! ラーメンを作っているおじさんも店員の若いお兄さんも日本語が判らない様子でした。

そして本命のラーメン登場!
お腹がペコペコだった私はなんとか頂きましたが、
(しょうゆ味はまあまあでしたので)
味噌ラーメンを頼んだ主人は、大好きなラーメンのはずが・・・半分しか食べませんでした。どうしてか?と言いますと、味噌汁の中に麺が入っている、といった方が良いようなすごい物だったからだと思います。
結局、その後行ったオリエンタル食品のスーパーで主人は鯛焼きを買ってかぶりついておりました。
日本の美味しいラーメン屋さんに行きたい!と、痛切に思った今日のデンバー行きでした。
いったいどなたがラーメン作りを教えたのでしょうか?
それともだんだん進化してしまったのでしょうか???

帰り道、ハイウェイのすぐ横を貨物列車が走っていました。アメリカに来て驚いたことの一つが貨物列車の長さですが、今日も例のごとくいったい何十両編成なのか?と数えたくなるくらいの長さでのんびり、のんびり走っていました。
あまりの長さでこれじゃ貨物の先頭から後尾までで隣町までの長さがあるんじゃないか?と思ってしまうくらいです。

この後、コロラドスプリングスに近づくごとに天候が崩れ、ものすごい大雨になり、まるで雲の中を走っているような状態でした。標高2000メートル近くですから、実際雲の中ですかね。
いつもは見える青空が今日は雲だらけで、家に付く頃には手でつかめるのでは?と思ってしまうくらいでした。
ちょっとくたびれましたが、久しぶりに出不精の私の遠出となりました。
ただ、やはり絶対忘れないように!と思っていたデジカメをしっかり家に置き忘れたため、携帯での撮影となりました。
写真の画像が今一なのはそのせいか?私の腕のせい(こっちでしょうね~、きっと)?