いいお野菜がとれますね。ナスが上手にできてうらやましい!うちのナスは全部虫にやられて、収穫しないうちに短く切り詰めてしまいました。テントウムシに似た虫が葉も実も食いつぶします。トレとれに野菜でお料理するのは楽しいですよね。目下キュウリとトマトに半分苦しめられています。毎日キュウリ約10本、トマト3個程食べていますが、それでも冷蔵庫の中にはキュウリ30本以上、トマト10個以上ありです。雛も無事に巣立ったようで良かったですね。でもちょっと淋しいでしょ!
Doriさん、野菜はとれ始めるまでかかりますが、一旦とれ始めると食べるのが追いつかないくらいです。うちはお店に持って行ってまかないに使ったり、お友達に配ったりしてます。日本の野菜は特に人気があります。スーパーでは売っていないものもあるので。鳥たちのお陰か?幸い家の畑にはほとんど害虫がいません。ミミズやテントウムシは良く見かけます。雛は巣立っても毎日家の畑に姿を見せています。尾羽の短い子も頑張っています。母鳥も毎日来ています。どうして見分けるか?胸の左下の毛が剥げていると言う特徴があるのでわかるのです!雛は昨日も親鳥から餌もらってました。巣立っても手のかかる子ほどかわいい・・・?人間の世界と同じですかね~?
コメントを投稿
2 件のコメント:
いいお野菜がとれますね。
ナスが上手にできてうらやましい!
うちのナスは全部虫にやられて、収穫しないうちに短く切り詰めてしまいました。テントウムシに似た虫が葉も実も食いつぶします。
トレとれに野菜でお料理するのは楽しいですよね。
目下キュウリとトマトに半分苦しめられています。
毎日キュウリ約10本、トマト3個程食べていますが、それでも冷蔵庫の中にはキュウリ30本以上、トマト10個以上ありです。
雛も無事に巣立ったようで良かったですね。
でもちょっと淋しいでしょ!
Doriさん、野菜はとれ始めるまでかかりますが、一旦とれ始めると食べるのが追いつかないくらいです。うちはお店に持って行ってまかないに使ったり、お友達に配ったりしてます。日本の野菜は特に人気があります。スーパーでは売っていないものもあるので。鳥たちのお陰か?幸い家の畑にはほとんど害虫がいません。ミミズやテントウムシは良く見かけます。
雛は巣立っても毎日家の畑に姿を見せています。尾羽の短い子も頑張っています。母鳥も毎日来ています。どうして見分けるか?胸の左下の毛が剥げていると言う特徴があるのでわかるのです!雛は昨日も親鳥から餌もらってました。巣立っても手のかかる子ほどかわいい・・・?人間の世界と同じですかね~?
コメントを投稿