枝豆、そろそろ取れるでしょうかね~?まだ豆の中身が貧相な感じです。
カボチャは大きくなりましたよ~!

手前に二つ、奥にひとつ見えますか?この他にも沢山生ってます。葉っぱが全部枯れるまでそのまま地面に置きっぱなしにしてから収穫します。そうすると甘いカボチャになると知人から聞いてから、毎年氷点下に気温が下がった後にその年の初カボチャを頂きます。確かに甘いかな?
手前に二つ、奥にひとつ見えますか?この他にも沢山生ってます。葉っぱが全部枯れるまでそのまま地面に置きっぱなしにしてから収穫します。そうすると甘いカボチャになると知人から聞いてから、毎年氷点下に気温が下がった後にその年の初カボチャを頂きます。確かに甘いかな?
この器は10年ほど前に自分で焼いた物ですが、重い~器・・・(技術が未熟でろくろを回して作る時に薄く作れなかった) 最近、またやり始めようと気持ちだけ先走ってますが・・・ブランクが長くて基礎からやり直しですね~、きっと。フ~ (*-*;)
原因はこの気球。太郎はきっと生まれて初めて見た、この得体の知れない大きな真ん丸い物体に恐怖心を抱いたのか?実際これ一つではなかったので、もっともな話なのですが。
レーバーデーウィークエンドに(毎年9月のはじめにある旗日)バルーンフェスティバルがあるので、たぶんその練習だったのでしょう。どうも太郎は一つのバルーンが気に入らなかったみたいで、そのバルーンが視界から消えるまで吠えていました。
ご苦労!君の働きで地球は守られた! と、言うことにしておきましょうか・・・?
ご苦労!君の働きで地球は守られた! と、言うことにしておきましょうか・・・?
2 件のコメント:
うちのブルーにもバルーンを見せてやりたいです。去年は網戸にへばりついたカナブンに向って一生懸命吠えてました。今年はカナブンがあまり発生しなかったので吠えるものがないみたいです。でも吠えてるときがあるのですが、何に吠えてるのかよくわかりません。
カボチャ、いいできですね。鶴岡のだだちゃ豆というおいしい枝豆を昨日たくさん頂いたのですが、お送りできないのが残念。
だだちゃ豆、聞いたことあります。枝豆大好きな私としては垂涎の一品です!
ブルー、コロラドスプリングスにおいで~!バルーンも沢山見れるよ~ん。
我が家の犬達はだいたい吠える物が決まっていて、特にアキは宅配のトラックやゴミ収集車など大きな音のするトラックはきらいでよく吠えますよ。太郎は滅多なことでは吠えませんが、今はベースメントに隼が住んでいることを毎日忘れて、隼が階段を上がって顔を出す度にびっくりして吠えます。いい加減学習しいや~。
コメントを投稿