2010年10月23日土曜日

初めてのお豆腐作り

大分前にCA在住のブログの先輩のいまここさんがめちゃくちゃ美味しそうな手作り豆腐の記事を載せていらしたので、私も作ってみたいと思って、材料だけは仕入れてあったのですが・・・なんだかんだとデッキ作りなどでなかなかチャンスが無く(これは明らかに言い訳?)、やっと今日初めて手作り豆腐に挑戦です。
オーガニックの大豆、しまい込んでいたのを出して来て、前日から水に浸けて置きました。

作り方はいろいろあるみたいで、ネットで調べたり、テレビ番組で見たりした物の中から自分のやり易い様にアレンジして作ってみました。

浸けて置いた大豆(300グラム)をざるに空けて水を切ります。


ブレンダーで2回に分けてすりつぶします。1回目は大豆の3分の2の分量に水1000mlを加え、最強で1分ほどかけます。2回目は残りの大豆と水500mlで同じようにします。最後に水250mlでブレンダーをすすいでそれも大鍋へ。(大鍋は最低5Lくらいは入る物が便利)

すりつぶした大豆汁(呉)を中火で煮ます。煮立ってくる以前から、木べらでなべ底からこそげ取るように混ぜ続け、焦げないように気をつけます。

約15分ほど煮込みます。泡が吹き上がってくるので、目が離せません。よくかき混ぜながら火を弱めたり、強めたりと結構忙しい15分間です。焦がしてしまっては元も子もないので、ここは慎重に!

別鍋にザルをセットし、その上に布巾を置いて、さらにその上に金ザルをセット。そこに煮た呉を注ぎます。全部入ったら埃よけに蓋をかぶせて少し置きます。(左下) 両手に手術用のゴム手袋をし、搾り始めます。熱い!でも何とか搾れました。さらしの布巾の中は搾った後のおからが。

おからももう一度布巾の中に入れて、しっかり搾ります。

鍋に搾った豆乳は全部で1200mlありました。また火にかけて73℃(163°F)ほどになるまで、温めます。(右下)

にがりは次女がサンディエゴで買って来てくれた液体の物。
このにがりは豆乳の分量の1~2%を入れるようにと書いてありましたので、今回は1200mlの豆乳に15ml入れることにしました。73℃(70から80℃くらいなら大丈夫)になったら火を止め、豆乳をぐるぐるかき混ぜて水流を作り、そこへにがりを「の」の字を書くように木べらを動かして入れます。その後、「十文字」を切るようにします。そのまま15分放置(左下)。

敷き布を濡らして絞り、型に敷きます。(このミントグリーンの網かご・・・実はぶどうが入っていた物です。廃物利用?)この即席型の中に固まり始めたにがり入りの豆乳を編み杓子ですくって入れます。
4個用意していたのですが、2個分にしかなりませんでした。上に重しとしてもう一つ網かごを乗せ、ガラスの器を置きました。そのまま今度は30分放置(右上)。
左下がおから。明日あたり煮てみましょう。  出来上がったお豆腐は2丁。水に放ちます。


出来立て、初めての手作り豆腐、まずは冷奴で頂きました。う~ん、美味しい~~! 思ったより簡単に出来、そしてこの美味しさ! これは満足の一品です。(^^)

2010年10月22日金曜日

黄葉、紅葉の秋

日に日に秋が色濃くなっていきます。コロラドには紅葉はあまり無いのですが、こうやって見ると日本のもみじの様な燃えるような赤こそありませんが、ボルドーカラーの葉が結構あるのに気が付きます。10月21日の木曜日、雲はあるものの青空が覗いています。裏庭から家の北西側の風景です。


こちらは家の南西側です。庭も木々もコロラドの長く厳しい冬に向かってまるで冬眠の準備をしているかのようです。

裏庭の北東側。裏庭が塀で分かれていますが、ご近所さんのアスペンが見事に色づいて来ています。昨日より今日の方が黄色が多くなっていますが、お分りいただけますか?



10月22日、金曜日。朝から雲行きの怪しい・・・と思ったら、やっぱり降ってきました。そして雷まで。
肌寒い日です。今日のデッキ作りはお休みです。あとステップを取り付けるだけですから、お天気の良い日にやるつもりです。手前のうちの庭の杏の木。てっぺんが色づいて来ました。来年の春に向けてこれからほぼ半年間の長い休息期間。畑も庭の芝生も花や木もそして人間や動物も英気を養うため冬は必要不可欠な大事な時間なのかも知れません。婆やは家の中でぬくぬくとお料理や編み物、お菓子作りなどがもっぱらの趣味ですので、冬は楽しみが一杯なのです。(^o*)/

2010年10月20日水曜日

裏庭のデッキ作り 9

今日はちょっとポカポカで22℃まで上り、風も無かったのでお昼前からウエッジさんがサンドする機械を持って来てデッキの表面をツルツルにしてくれました。
その後、婆やも手伝ってクリアーのオイルベースのニスを塗りました。
レッドウッドの木目が綺麗に出て、本当にデッキが出来た!と実感しました。明日からまた気温が下がり、雨がちらつくかも知れないので、今日ニスが塗れて良かったです。
後はステップを取り付けるだけです。これも金曜日には出来る予定です。
久しぶりにペイントブラシを持って屈みながら塗ったので、婆やはひどく疲れました。(たったの1時間ちょっとなのですが・・・体が鈍っている~!)
明日はウエッジさんはゴルフに行くので、お休み。爺やは仕事、婆やは主治医の検診でデッキ作りは無しです。ここのところ薬が代わったので、血糖値が上り気味なのです。そんなこんなで主治医に相談に行って来ます。糖尿病と上手く付き合っていくのには努力が必要なんですが・・・とにかく合併症を併発しない限り、これといった症状が無いのが一番の症状ですので、怠け者の婆やは最近苦労しております。

2010年10月19日火曜日

裏庭のデッキ作り 8

14日目、フレームの検査は即合格。早速、上板張りです。爺やが電気ドリルで板を止めて行きます。
後、少しです! 日にちにして約2週間。検査が無ければもっと早く出来上がっていたでしょうけど、これは仕方ありません。



15日目、朝からウエッジさんが最後の数枚を打ち付けてくれて、Oh~! 上板全部打ち終わりました。

これから表面をサンドしてニスを塗ったり、まだまだやることは一杯あるのですが、とりあえずこれでデッキの形は出来上がりました。この写真の手前左に数段のステップを付けて最終検査を受けます。


来春にはデッキの周りにお花や木を植える予定です。そして右上方に見える現在のデッキからの階段を作り、直接新デッキに行けるようにしようと思っています。爺やの来年のプロジェクトです。

出来立てのデッキの上に座ってみました。新しい木の香りがする広いデッキ・・・ここでヨガをやるのもいいな~!今の季節だと午後から西日があたるので風さえなければ、案外ぽかぽかしています。のんびり座っていたらいつもと違う鳥の鳴き声・・・?裏の家の木に啄木鳥が来ていました。屋根の無い部屋が一部屋増えた感じです♪

                旧デッキの上に耳の大きなブタ出現?!
秋の午後、この古い方のデッキの隅っこが最近の太郎のお気に入りの場所になっています。雨が降っていない時は(コロラドは滅多に雨が降りません。雪はよく降ります)犬用マットを敷いてあげるので、大きな体をくるっと丸めてリラックスして寝ています。

皆様、ご存知でしたか?犬って歳に関係なく一日の半分以上、寝ているんですよ。もちろん12歳のアキは食べている時と出している時(失礼)以外は寝ていますが、2歳の太郎も三分の二は寝ていますね。
大型犬の方が余計に寝ているかも知れません。(うちの犬だけ?)

今のところデッキは犬達にはオフリミットですが(これからニスを塗ったりするので)完成したら新デッキで犬達とまったりするのも良いですね~!

2010年10月17日日曜日

裏庭のデッキ作り 7

13日目、前回穴にしっかりセメントを流し新しく立てた4x4も固定したので、次は2x8の板を金具で固定します。これは爺やが1時間あまりであっという間に終わらせました。ウエッジさんが来てくれて、金網を元通りに戻したので、後は月曜日のインスペクターの検査でOKが出れば枠組みが終了。その後、上板を打ち付けて、ステップを一段取り付け、最終検査を受ければ完成です。とりあえず雪の降る前にそこまでは漕ぎ着けたいと思っています。
明日は天気予報だとかなり気温が低くなるそうなので、畑の野菜を取れるだけ取って来ました。この夏は随分沢山収穫できました。頑張ってくれた野菜さん達に感謝です。きゅうりにゴーヤ、ナスにねぎ、大葉、そして小さないんげん豆。いよいよこれで最後でしょう。淋しくなります。

風景もすっかり秋。家には植えてもいないのにアスペンの木が1本。その小さな葉も黄葉しています。(左下)ご近所の木々も少しずつ秋色に染まってきました。どんよりした雲が明日の寒さを予感させるようです。


休日の我が家のブランチ。
フレンチトーストとフルーツです。このフルーツは決して週末の特別メニューでは無く、我が家では毎朝、家族全員大体この分量のフルーツを頂きます。今年の春から婆やが歯の矯正を始め、フルーツのスムージーを朝ごはんの代わりに摂っているため、家族にもフルーツを始めました。朝のフルーツ、これ良いですよ!まずお腹の調子が良くなります♪ それからフルーツが原因だかどうか?定かでは無いですが、肩こりがほとんど無くなった?これは爺婆両方に共通です。たっぷりのビタミンCが効いているのかもしれません。効果云々より美味しいのが一番ですけどね。(^^)b


2010年10月15日金曜日

紫蘇ゼリー

紫蘇の葉を摘んできました。ざるに一杯です。これで今日は紫蘇ゼリーを作ります♪

材料は粉ゼラチンと砂糖とクエン酸、そして畑から摘んできた紫蘇の葉から煮出した煮汁です。


2リットルの水に紫蘇の葉を入れて煮ます。
だんだんと赤っぽい色が出てきます。と、同時に紫蘇の葉は色が抜けていく様な感じで、緑になって行きます。


煮込んだ紫蘇の葉をざるで濾します。赤茶色の
お世辞にも綺麗とは言えない色です・・・。
濾したらもう一度鍋に戻し、砂糖を入れ煮溶かします。
先に少々の水でふやかして置いたゼラチンも煮溶かします。
そしてクエン酸を加えると、あら不思議!
なんとも綺麗なルビー色?!
分量は2リットルの水に砂糖750g、クエン酸30gです。
今回は紫蘇ジュースではなく、ゼリーなので
お砂糖は半分の量にしました。
粉ゼラチンの量は7gの小袋を6袋使用しました。

粗熱が取れたら大きなプラスティック容器に移し、冷蔵庫で一晩冷やし固めます。

まるで宝石のような輝き!(ちょっとオーバーですが)ぷるるんっとしたゼリーの出来上がりです。

ほんのり紫蘇の香りがして、甘さ控えめの手作りおやつです。子供からお年寄りまで楽しめるかと思います。お好みでエバミルクを少しかけて召し上がっても良いですよ♪

あっ、ミントの葉を飾るの忘れました。お台所でいつでも使えるようにポットで栽培していますのに・・・、忘れてしまっては何にもなりません。(´_`。)

2010年10月14日木曜日

裏庭のデッキ作り 6

12日目、せっせと掘った穴に4x4の柱をセメントで立てて行きます。この写真は穴掘り専用の道具と細身のシャベルです。これで男性陣は頑張りました!
すでにある25インチ深さの4x4の横に今度は30インチの深さのがもう一本。これなら本当に象が飼えるかな~?4x4が半分に見えるのは上の部分がLシェイプに切込みを入れて2x8の板がはまる様にしてあるからです。

みんながデッキ作りを頑張っている時に、婆やは畑から今年第一号のかぼちゃを取ってきました。実のしっかり詰った美味しそうなかぼちゃです。早速煮物にしました。ホクホクと甘く、本当に美味しい秋の味です。一昨日についに氷点下になりましたので、その他の野菜はもう終りですが、でもまた週末は25度以上になるみたいで、現在は半袖とダウンジャケットが共存するクローゼットです。








2010年10月10日日曜日

裏庭デッキ作り 5

10日目、取ってなかったPERMITを取りに行って来ました。ウエッジさんが設計図を描いてくれたので、それを持って市の建築課に行き、あれこれこうしなければ駄目だとか、こっちはこんな具合に直せだの・・・いろいろ言われましたけど、何とかPERMITをもらってくることが出来ました。


まるで水戸黄門様の印籠みたいにこのPERMIT、今我が家では「ははぁ~!」状態です。m(_ _)m       


さて、まず一番の問題はすでにコンクリートで固めてしまった土台の4x4のポストですが、コロラドスプリングスは地中の凍結が結構深く、市で決まっているポストの深さは30インチだそうで・・・5インチ足りなかった!! コンクリートを壊すのはちょっとやそっとでは出来ないので、現在のポストの隣に30インチの穴を掘り(これって75cm以上ですよ!)もう一本4x4を立てて固定することに相成りました。

11日目は爺やと息子がふたりして頑張って穴掘りに精を出し、見事に10個の深い穴を掘りました。
太郎は何度も不思議そうな顔をして穴を覗き込んでおりました。さすがと中には入りませんでしたけど。



10個の穴が完成したところで、建築課に連絡をし、インスペクターにお越し頂かなければなりません。ちゃんと規定通りになっているか検査を受けます。それに合格したら次のステップに進めます。

写真で穴の深さがいまいち伝わらない?ような気もしますが・・・とにかく家の男性陣、頑張りました! これでまず問題なくOKが出ると思います。次はこの穴にセメントを流し込み、また4x4を立てます。  つまり倍の強度の土台が出来てしまうことになります。家で象が飼えるかも??? まあその位頑丈になるだろう、と言うことです。 今回のことは良い経験になりました。次回は必ずPERMITの必要の有無を確かめてから、始めることにしましょ。


2010年10月7日木曜日

裏庭デッキ作り 4

デッキ作りは9日目に入り、グッと完成に近づきました。やはり2人でやると仕事が早い!
でも、今日はまずこの超レアスクープ写真からご覧に入れます・・・?????
日本ではこれを見ても、単なる猫じゃない・・・でおしまいですが、これ、家の近所ではまず見かけない光景なのです。コロラドに住んで34年になりますが、外で自由に行動している猫(つまり野良猫?)を見たのはこれで3回目くらいです。と、言うことは10年に一回ほどの割ですね。

最初は家の畑のフェンスの上にいたのを、太郎が見つけ猛DASHで飛んでいったのですが、そこはやはり猫の方が断然素早い!! ヒョイヒョイと身を翻し、あっと言う間に裏の家のフェンスの上に。

じっと恨めしそうに見つめる太郎を尻目に悠然と道路を渡って行くニャンコでした。 この後、すぐリスが同じ道を、そしてしばらくしたらうさぎさんが・・・のどかなマッタリとした午後のひと時でした。(+.+)(-.-)(_ _)...zzZZZ

デッキ作り10日目。9日目の終りの所からスタートするウエッジさん。
ところが、この後ちょっとした事件が!
偶然、屋根の葺き替えがちゃんと行われたかのチェックに来た市の検査員が(屋根は例のゴルフボール大の雹でボロボロになったため、ハワイに行く前に吹き替えしたのです)裏庭のデッキ作りに気付き、「え~っと、お宅はこの工事の許可を取っていますかね~?」「え゜~!!許可いるんですか?」
「この用紙を持って許可を取りに行ってください」と、紙切れを渡されたしまったのです。10日目はとりあえずほとんど何もせずに終了。明日朝一番で役所に許可を取りに行くことに。 許可を取るにはお金を払う訳でして・・・まあ、それでコロラドスプリングスが少し綺麗になってくれたり、お花が多くなったりするなら良しとしましょう。(はっきり言って何に使われるか分かりませんけどね)
そのような理由でデッキ作りは少々遅れるかもしれませんが、今までが早すぎたのですから、ウエッジさんも爺やもちょっと一息で、ちょうど良いかも知れません。