ところが昨日は急に雨が上がり、なんと久しぶりに虹が!それもダブルで!慌てて窓ガラス越しに撮ったので、いまいちクリアでは無いですが。 これを境にか?今日はすっかり夏に戻りました。
朝、覗いて見ると、いました、いました。あんまり上まで積み上げてしまったので、やっとの思いで入り込んでいる感じですが、卵は産んだのでしょうか?ドアを開けるとツバメを驚かしてしまうので、玄関脇の窓からズームを使って写しました。ボヤ~っとしてますが、ツバメの尻尾が巣から飛び出しているのがお判りでしょうか?
2羽のうちのたぶんお母さんが巣篭もりしているのでしょう。お父さんはすぐ近くの樋に停まっています。
オスもメスも見た目の違いがあまり判りませんから、どちらがどっちだか?2羽が交代しているのか?それともメスがもっぱら一人で卵を温めるのか?
2羽のうちのたぶんお母さんが巣篭もりしているのでしょう。お父さんはすぐ近くの樋に停まっています。
でも、日中は巣にいないこともあり、本当に卵が産まれているのか?定かではありません。
そのうち急に雛鳥の声がし始めるかも?! 待ち遠しいような、心配なような・・・。
毎日、ドアの横の窓から覗くのが日課になっています。
今回の写真、いくら窓越しとは言え、ピンボケですみません。あれこれ言い訳しましたが、ひとえに私の腕の未熟さ故でございます。m(_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿