2010年2月28日日曜日

毎日繰り返される出来事

アキ~、あそぼ!ほら、うさちゃん! うさちゃん! うさちゃん!(と、うさぎの縫いぐるみを振り回す太郎) え~?今から~?夕ご飯前なんですけど・・・。(マジでこの子、時々ウザイ?と思っているアキ)
 
じゃあ、ちょっとだけよ。(と仕方無しに太郎の相手をするアキ・・・だけどいつもだんだんムキになっておもちゃの取り合いになるのです)


 
あ~疲れた~。ちょっと一休み・・・・????? Zzzzzzzz ねえ、ねぇったら~。

よっし!もう1戦!やるか!(と、頑張ってみるアキですが・・・・・)


やっぱり、やめよっ。もぅづがれだ~。かあちゃん、うさちゃん隠してよ~!私からだもたないよ。     (アキのすがるような眼差しに、しゃ~ないな~、と腰を上げた婆やが太郎のお相手を務めるはめになりました) 犬の10歳の年の差はめちゃくちゃ大きいのです。孫とひいおばあちゃんくらい離れてる訳ですから、無理もありません。それでも優しいアキは太郎と一緒に毎日遊んでいます。まあこれがアキの運動にもなっているので、持ちつ持たれつなのでしょう。いつまでもこんな穏やかな日々が続くことはありえないのですが、それでもアキには一日でも元気で長生きしてもらいたいものです。

2010年2月27日土曜日

ちょっと晴れました。

雪が続いた後、やっと少し青空が!それでも寒いことには変わりはないのですけどね。
パイクスピークは雪化粧でおめかしの姿を見せてくれました。
こうやって見ると色が乏しいコロラドの冬。ほとんどが枯れ草色。針葉樹のダークグリーンと雪の白、そして少しの青空。でもこれが5月になると町中の花が開き、一度に春満開になるのです。待ち遠しい~。
週2回通っているプールの隣の公園です。すり鉢状になっているこの公園は雪が降るとそりをかかえた親子連れで一杯に。手前からかなりの急斜面になっているためそりすべり遊びには最高です。
こうやって日が照るとアッと言う間に雪は融けてしまいます。そして又すぐ降るので真っ白に・・・を繰り返し、だんだんと春に近づいて行くはずですが・・・。
世界的異常気象でイーストコーストでは豪雪だし、地震は次から次と競い合うように起きるし。チリの地震の津波の被害が今の所そこまでひどく無い様で本当に良かったです。
だから少々の寒い日々に文句なんか言いません。被災地の方々(チリだけでなく、ハイチも)が少しでも早く救助、救済され安心した生活に戻ることができますように。

2010年2月25日木曜日

なぜか突然みたらし団子!?

時々急に「あっ!あれが食べたい!」って思うことってありません?
今日の私は、なぜかみたらし団子に心がときめいてしまって。 そこで早速オレンジページファイルの和菓子のところを見てみると、ありました!日本だったらちょっとうらのコンビニにでも行けば買ってこれるはずですが・・・悲しきかな・・・ここは地球の反対側、近くのコンビニって言ったって車に乗って行かなきゃ無いし・・・もちろんみたらし団子なんてあるはずも無し・・・。この環境が私が色々と作るようになった一番の理由かも?。

ごそごそとあちらこちらから買いだめしておいたいろんな材料を探してきて、さあ、やるぞ~!
今回は電子レンジのレシピが載っていた“だんご粉”を使って始めて挑戦してみることに!

①耐熱容器に水またはぬるま湯270~280ccを入れ、“だんご粉”一袋(250g)を少しずつ加えながら、お箸で混ぜ合わせます。下の写真左の状態からだんだん加えていくと右の状態になって行きます。



②これにふたをして(ラップでもよい)電子レンジで訳5分間過熱します。
③加熱し終わったらすり鉢に移し、すりこ木で滑らかになるまでつき、手水をつけてさらによくこねます。



④まな板の上で両手で転がして直径2cmくらいの棒状にのばします。包丁で2cmくらいに切り、1つずつ丸めます。冷たくなってしまったら、もう1度レンジで30秒ほど温めるとやりやすくなります。


⑤竹串はまとめて持ち、とがった方をガスの火で少し焦がし(これは安全対策だそうで、こうしておくと確かに先があったても痛くありませんものね)、全体を水につけます。竹串を回しながら1串にだんごを3つずつ刺し、アルミホイルを敷いた天板に並べます。お団子に焼き色が付くまでオーブントースターで焼きます。途中でひっくり返して両面しっかり焼いた方がだんぜん美味しいです!



⑥焼いている間にみたらしのたれを作ります。水100cc、砂糖80g、しょうゆ大さじ2を火にかけ、沸騰したら水で溶いた片栗粉(大さじ1)を加え、トロみがつくまで熱します。この他にもみりんを入れたたれの作り方をトライしてみましたが、いまいちでした。(みりんの種類にもよると思いますが)
よもぎ粉があったので、草団子も作ってみました。こちらは焼いた後つぶあんをのせて頂くつもりです♪


出来上がりです!横の大きな草もちは爺やのためです。甘い物が大好きなので。
今回作ってみて、案外簡単だったのにびっくりでした。
レンジで作るより、昔ながらのゆでたり、蒸したりする方が良く出来るかもしれませんが、
手軽さと時間の早さから考えると電子レンジも有りと思います。
丸めている間に冷めてしまったら、ちょっとチンするとまた扱いやすくなるのでこれはグー!

しっかりちょっと焦げ目が付くくらい焼くのがコツです。たれは食べるときにまたちょっと追加しても良いかも知れません。市販の物より甘さ控えめですので。

思ったより良く出来て、満足、満足(^^)b

2010年2月23日火曜日

揚げもち

韓国のトッポキのためのおもちを使って揚げもちを作ってみました。以前載せたスコーンのレシピを教えてくださったいまここさんのブログに載っていて、とても美味しそうだったのでぜひやってみようと思っていました。先週、オリエンタルストアに行ったところ、出来立てのまだ柔らかいおもちをおまけで下さったのです。おっ!棚からぼた餅!?(ちょっと意味違う?)早速作ってみることに。2日間、薄切りにしたおもちを室内で干しました。ちなみに日本の餅はもち米から作りますが、韓国のもちは普通のお米(うるち米)から作るそうで、歯ごたえや伸び具合が日本のお餅とは違います。

弱火でじっくり揚げました。最初ちょっと中火の強火で揚げたら、おもちの1つがパーンッ!と弾け飛んでしまいました。お~危ない、危ない・・・。 揚げたてに粗引き塩胡椒(手前)、わさび塩(左上)、カレー塩(右上)をそれぞれまぶしてみました。
娘と二人で試食・・・う~ん、固い! とにかくものすごい歯ごたえなのです。
「これは父さんには食べさせない方が良いよね~。」「うん、うん、たぶんどっかの歯が欠けるかもしれないものね」 などと言いつつ、ついつい手が出てあっと言う間に残りわずかに・・・。
「この例えようのない歯ごたえが癖になる!」 そんなおやつでした。娘と私の両方の一押しは一番オーソドックスな粗引き胡椒です。簡単に出来ますから、皆さんもお試しあれ~!
注:本家本元のいまここさんのはもっとフレーバーも色々あって断然これより美味しそうです♪
私のは完全手抜き版ですが、それでも手作りおやつは最高 (^0^)b でした。

2010年2月20日土曜日

さらに雪・・・またもや色の無い世界ですみません!

朝6時半起床・・・週末なのに何ゆえかと言いますと・・・太郎の「ワン!」で起こされた訳です。(別にウィークデー、ウィークエンド関係無しに最近の太郎のスケジュールで朝は6時半から7時15分位に起床なのです) (+.+)(-.-)(_ _)zzzZZ・・・めちゃくちゃ寒い中、わんこたちは外へ。元気やな~。お昼に2階のベッドルームから写した斜め裏の家のお庭です。夏の間は塀沿いに植えられたアスペンの木々でほとんど見えないのですが、今はすっかり葉を落として今朝は見事な樹氷に!ここのお宅にはお年を召したイエローラブと中年?のダックスがいます。さすがにこの寒さでは滅多にお外に出てきません。(うちの秋田犬は毎時間外に行ってはパトロール?して来ますが)爺やは車に詳しいのでもっぱらどこの家にはどんな車がある・・・と記憶しているのですが、婆やはほとんど犬で覚えてます。だからお名前も知らないお家でもあ~あのワンちゃんがいるお宅ね!と分かる訳です。

 
左がお昼の写真、そして右が3時間後の写真。雪がずっとちらついて氷点下5℃くらいなので樹氷は融けずに霧が出てきてしまいました。視界がグンと悪くなっているのがお判りでしょうか?

爺やと息子が出勤の時間(3時半ごろ)には、外はすっかり氷の世界}}}}}}}}}}
道行く車はどれも四輪駆動ばかり。雪慣れしたコロラドスプリングスの住人たちはこの天気の中、臆することなく外出します。
それにしても今年の冬は寒い!}}}}}}}}
私のブログの写真も家の窓からのものばかり・・・こんな日は絶対に外出しない婆やですので同じような写真ばかりで申し訳ありません。失礼致しました。m(_ _)m

2010年2月18日木曜日

また急に雪です。

夕方5時前、今まで曇りだったのに急に降り出しました。天気予報の当りでした。あ~ぁ・・・またです。木曜日は息子も長女もお休みの日なのでどこか久しぶりに外食でも?と考えていたのですが、これじゃ今日は諦めた方が良さそうですね。見る見る間に辺りは真っ白に・・・まだまだコロラドの冬は続く!
裏のデッキの写真は何度も載せているので、今回はフロントポーチに出てみました。夏には手すり一杯にクレマチスの花が咲き乱れるのですが、今はまるでモノクロの世界です。
カルフォルニアではもう沈丁花などの花が咲いたとのこと。日本でも梅が開いて春の訪れが感じられるこの頃。 でもコロラドは冬真っ只中。この後、日が暮れて気温は-6℃に。思ったより寒くない!もちろん夜中はさらに下がるでしょう。
幸せなことに家の中は暖炉が赤々と燃え、大型犬はその前でゴロゴロ・・・婆やもヌクヌク・・・(だから太る訳ですわね!) 家の中の暖かさがこんなにありがたく感じられるのは外が氷点下の凍りつくような寒さだから・・・そう思えばコロラドのなが~い冬も悪くないかも知れませんね。

2010年2月15日月曜日

私のバレンタイン


今年のバレンタインは日曜日。金曜、土曜と思ったより多くのお客様が入り、足りなくなった物を仕入れに朝から買い物に出た爺や・・・なんと!バラの花束を抱えて帰って来たじゃありませんか!!!  
それもピンクのバラ。わぁ~きれい!どうしたの~? どうも昨夜次女に「明日は母さんに絶対にお花を買ってあげて!」と半ば命令のような・・・脅迫のような?ことを言われたみたいで・・・買わなかったら怒られそうだから・・・と爺やはボソボソと小声で言い訳のようなことを言いながら照れ隠し? でもこれって素直に嬉しいです。花束を抱えてレジに並んでいた爺やの様子を想像したら何だか可笑しい様な嬉しい様な・・・そしてちょっと可哀相なような?\(^o^)/ (*^-^*)(@^0^@) 最高のバレンタインデーでした。 日曜日はさすがバレンタインだけあって、300人以上のお客様で、金、土、日の3日間で800人を越えるご来店で有難い限りです。従業員にとってはそれはそれは忙しい週末でしたが、感謝でした♪

月曜日の今日は久しぶり大勢での夕食になったので、中華を作ることに。お正月用に買った陶器のレイジースーザン、来年まで使うチャンス無いかな?と思っていたのですが、これって中華に持って来いですよね。

春巻き、ワンタン、鶏胸肉のから揚げ、焼きそば、麻婆豆腐、青梗菜の胡麻和え、棒棒鶏の7種が全部これに入ってしまう。それにぐるぐる回るから遠くに手を伸ばしたり、あれ取って、これ取ってと言わなくても良いし・・・これから中華の時はこれにしようっと!食事をスタートしてから、写真、写真と慌てて撮ったのでちょっと盛り付けが崩れてしまってます。失礼しました。

7人での賑やかな晩御飯でした。(長女の彼と息子の友人を加えて7人です。注:犬を入れて7人ではありません)


2010年2月13日土曜日

バレンタインクッキー

娘がバレンタイン用クッキーを焼きました。誰のために?現在特定の相手がいない彼女はいつもお世話になっているご夫婦に持って行くためだそうです。ココアを混ぜて作ったのと普通のを上手く組み合わせてパンダもいくつか出来ました(*^-^*) 実はパンダのどこが黒でどこが白か定かで無かった娘、偶然にも友達がパンダのソックスを履いていて大助かり!
山のように沢山出来たハート型クッキーはフロスティングで飾ったり、ホワイトチョコを溶かしてラインを入れたりと、夜遅くまでやっていました。パンダの他にココアベースのねこちゃんも!(=^-^=) 
フロスティングがいまいち上手く行かなかったクッキーはパンダソックスの彼女のお腹にすべて納まりました。(笑)味見に幾つか娘がくれたので食べてみたところ、甘さ控えめでサクサクのクッキーでした。(*^-")v
私は全く手伝わずで、もっぱら味見専門!たまにはこんな役割も良いもんですね~!
Happy Valentine's Day!

2010年2月11日木曜日

白い冬野菜のホワイトソース

先日、NHKの生活ほっとモーニングでイタリアンシェフの落合さんが作られた「白い野菜たちのパスタ」がとっても美味しそうだったので早速作ってみることに。詳しいレシピはNHKの生活ほっとモーニングのホームページ http://www.nhk.or.jp/hot/2010/02/09.html こちらをご覧下さい。                                               
 
材料は白い冬野菜です。ねぎの白い部分、カリフラワー、かぶ、白菜の白い部分、ジャガイモ、マッシュルームの6種。薄切りにして置きます。今回はファルファッレと言うちょうちょの形のパスタを使います。右がパスタを茹でている所です。4,5人分を作りましたので野菜もすべてレシピの倍以上の量になりました。パスタはゆで時間が約10分くらいですので、ソースを作り始めてから茹でても充分間に合います。

オリーブオイルにローズマリーを入れて香りが付いた所で取り出し、ねぎを最初に炒め、残りの野菜を入れて炒め煮にします。それからミキサーにかけとろとろのソースにします。実際の落合さんのレシピではかぶの葉のソースを別に作り、パスタの上にそれをかけていましたが、私は今回、パプリカのソースを作ってみました。スライスしたパプリカをオリーブオイルで炒め、バター少々と水を加えて柔らかく煮ます。これもミキサーにかけてソースにします。      
パスタと和える時に、なんとフライパンにオリーブオイルと大根おろしを入れるのです。これにはびっくり!中火で水気が飛ぶまで1分半から2分ほど炒め、かくはんしておいたホワイトソースと茹でたパスタを入れパルメザンチーズとバター少々であえます。


出来上がりです。見た目がさびしいのでグリーンオニオンを少し散らしました。オレンジのパプリカソースが鮮やかで、何しろ8種類の野菜がたっぷりなのでヘルシーですよ。通常のホワイトソースはバターやミルク、小麦粉などでカロリーがすごく高くなりますが、これなら安心して頂けそうです。
始めて作った野菜たっぷりのホワイトソース、お味はちょっと塩味がきつかったかな?たぶん茹でるときやソースの味付けに塩一つまみ入れるのですが、少し多かったかもしれません。
反省は・・・野菜の量が多すぎるとソースがなめらかなソースに仕上がらないので欲張らずにちゃんとレシピどおりの分量で作るべきでした。もちろん少しお水を足したり、ミルクを加えたりで修正可能なので心配はありませんが。
トマトを加えてピンク色のソースにしても素敵!と落合さんがおっしゃっていました。いろんな野菜を使ってやってみたら楽しいかも?!

2010年2月9日火曜日

up(映画)

看護師としてフォスターホーム(里子や病人を預かる家庭)に5人の病気の子供たちの面倒を見に行っていた次女が「ものすごくかわいくて良かった!から」とDVDを借りてきてくれました。子供たちと一緒に彼女はなんと4回も観る事になったそうですが、毎回泣いてしまったみたいで・・・。
私は大丈夫・・・と思っていたのですが、見終わったときには目が真っ赤になってしまいました。
主人公のおじいちゃんが最愛のおばあちゃん(先に亡くなってしまうのですが)と子供のときに出会うところです。冒険大好きな二人はすぐに意気投合して親友になり、やがて結婚することに。
幸せな結婚生活が(まあいろいろあるのですけど)続き、二人は共に白髪に・・・。
でもおばあちゃんが先に天国に旅立ってしまい、その後独りになったおじいちゃんがおばあちゃんとの長年の夢の約束を果たすために二人の思い出が一杯詰った家ごと旅に出るところからこの物語が始まります。


 
偶然に一緒に旅をすることを余儀なくされた少年。そして絶滅危惧種の大きな鳥、犬の言葉を人間の言葉として理解できるようにする器械をつけた犬。この奇妙な仲間?たちが一緒に力を合わせて旅をして行きます。思わぬ所から妨害があったり、意見の食い違いから大喧嘩をしてしまったり・・・・・でも最後には感動のフィナーレが!(詳しいことはぜひご覧になってくださいませ)

自分もだんだんと歳を重ね、この主人公の気持ちがわが身に沁みて、なんか切ない気持ちになってしまいました。どんなに仲の良い夫婦でも家族でもいつかは別れが来る・・・これは命あるものの宿命です。悲しみで心を閉ざしてしまっていた主人公が少年や動物たちに助けられながら、夢をかなえるために一歩一歩進んでいく・・・そんな姿を見ていると不思議と勇気と希望が湧いて来ます。

最近、自分のブログのあり方に“これでいいのか?”と疑問を抱える日が続き、ちょっとダウンだったのですが、 上を見ればきりが無いし、とにかく自分らしいことが一番!と無理やり?言い聞かせて、結局今年も舞台はほぼ自宅とその周り・・・そして役者は・・・主演男優はもちろん太郎!????助演俳優として年増ですが美形の秋菜(アキの本名)でやって行きます。宜しくお引き立てのほどをお願い申し上げます。m(_ _)m

UPチャンスがあったらぜひご覧になってください。優しい気持ちになれます。     (*^-^)v

2010年2月2日火曜日

太郎の誕生日ーおまけー耳特集 

太郎生後8週間で我家に来た日の写真です。このアキとの大きさの違い!それが今は大きくなってしまって・・・。コロコロでまるで熊さんの縫いぐるみみたいな子でした。おぉ~かわいい~~!(*^0^*)
耳はぺったり垂れ耳です。その後ちょっと経ったころの(生後10~11週間頃)太郎の耳・・・少し持ち上がってきましたが、まだまだです。同じ秋田犬でもアキと太郎では色も毛並みも随分違います。裏庭で爺やが写したこの写真はあまりに2匹が良く撮れたので大きく引き伸ばしました。親子の様に仲良しの二人ですU'!'U U^i^U

この頃(13~14週間頃)になると片耳が立って来ています。顔も少し細くなり、この子は本当に秋田犬?と疑問を持ち始めた頃です。以前飼っていたシェパードと耳や顔の成長の仕方がそっくりなんですもの。

おっ!すっかり耳が立ちました。4ヶ月ごろです。この時期になると予防接種が完了し(幼犬の)、犬の幼稚園にも通えるようになりました。


生後5ヶ月頃になるともうすっかり今の太郎の顔です。体の大きさはまだアキよりは小さいですが、耳も立派に立って、アキと比べるとなんと大きな耳!生まれた頃からどこかボーっとしたところのある太郎でしたが、この写真もちょとウッツーな感じですよね~?
これから更に1年半、今ではすっかりアキを通り越して超大型犬に成長した太郎ですが、性格はぼんやり、穏やか、ちょっとお馬鹿さん? 2匹の大型犬は大変だからためらったのですが、今は太郎を飼うことにして本当に良かった!と家族皆が感じています。\(@^0^@)/