昨日太郎とお散歩中、公園の端を素早く横切る茶色いふさふさの尾・・・最近柴犬の迷子ポスターを毎日見ているので、一瞬「柴犬(ハウル)?」と思ったのですが、いえいえここはコロラドスプリングス、柴犬の訳無い。
とするとあのスピードは間違いなくキツネでしょ!
太郎が気付かなくて良かった~。
家に戻るとフロントヤードの花壇を盛んにクンクンしている太郎。
もしや・・・と思ったら、やっぱりピーターが(うさぎ)飛び出して来ました。想定内だったのでリードをしっかり握り締め「NO!」の一声で、吹っ飛ばされずにすみました。(冷汗)
幸い公園には誰もいなかったので、太郎初めて滑り台で滑りましたよ~!
![]() |
滑ったのはこの一番小さい滑り台 |
![]() |
滑ると言うよりも・・・駆け下りてますね。 |
ほとんど毎日見かけます。蜂雀(ほうじゃく)しっかり見ると蛾だと言うのが良く判ります。
花から花へ蜜を吸いながら飛び回っています。 |
近づいても逃げません。 |
縞模様がちょっと海老みたいに見える? |
さてここからはのびた君の登場です。
毎日我が家の畑で食物調達をしているのびた君です。
昨日の朝はゴーヤのあたり。
何を探しているのかな? |
ところが昨日の午後、あら?だ~れ?
こんちわ~!僕です! |
こう暑いと太郎は家の中でほとんどゴロゴロ寝っぱなし。お蔭で裏庭はみんなの格好の憩いの場に?
デッキのすぐ下ですよ、そこは。 |
はい、解ってますよ。 |
秋田セキュリティーシステムが作動しないうちに・・・ |
ちょろちょろとしばらく遊んでいましたが、まるで挨拶をするみたいにこちらを向いてます。
それでは失礼致します。 |
そらよっと!向き変えて。 |
何事も無かったかのように帰って行きました。
すたこらさっさ・・・ |
そして今朝はなんとぴっぴちゃんが(こまつぐみ)デッキの上の太郎の水を飲みに来てました。ぴっぴちゃんは我が家を実家と思っているのでは?と思えるほど毎日裏庭のどこかに来ています。
まあ家の裏庭から巣立った子ですから、実家であることは間違いないのですけどね。(笑)
コロラドの秋は今年はいつまで続くか・・・黄葉が見られるのか?
その年によっては黄葉の前に雪が降って葉っぱがみんな散ってしまうこともありますから。来週から気温が下がるとの予報です。
10月に美しいアスペンの黄葉が見られますように。
4 件のコメント:
あらまあ、太郎くん、滑ったの!子どもでこういう子いるよ、滑らないで駆け下りる子。太郎は面白がってたかしら。今度行ったとき同じことをしようとするのかな?
のびた君、のびのびと楽しそうだわ。こんなにも身近にリスを観察できるなんてねえ。動物園で見るのと全然違うもんね。
太郎、今度はどんな下り方するか?実験してみます。(笑)
のびた君、ほんとにのびのびしてますよね。
太郎がそれだけなめられてるってことかな?
写真が窓越しなのでいまいち鮮明じゃないのが
くやしいですが、何しろ気付いた時に慌てて
撮るので、老眼鏡をして無いとカメラの画面
がぼやけて良く見えない!やみくもに
シャッターを押し、その中からまあまあの物を
アップする・・・そんな感じです。(苦笑)
太郎君、滑り台を滑ったんだね〜。嬉しそうだった?今度は高い滑り台に挑戦してね。
リスは、どうしてのび太君という名前なの?うちは、耳に穴が空いているリスにピアスという名前をつけたよ。
アンアン
さすが太郎君!滑り台も全然怖くなさそうですね。ボルダーの屋外プールは、もうすぐドックプールになります。去年見に行って、水が嫌いな犬もいるんだ〜とびっくりしました。太郎君は、泳げますか?
我が家も飽きる事無く、日々リス観察をしています。
アンアン母
アンアンちゃん、滑り台を滑った太郎は・・・
嬉しそうだったか?・・・上る方が嬉しい
みたいかな?
今度は高い滑り台、挑戦してみるね!
のびた君と言う名前は前の家に住んでいる頃
から家の庭に来るリスに付けていた名前で
そのまま今の家に引っ越して来てもずっと
家に来るリスはのびた君。なんだかちょっと
とぼけている感じがぴったりかなって思って
つけたの。ピアスってすごくかわいい名前ね!
太郎は泳げるか? たぶん水はあまり得意では
無いのでは?と思います。
アキは水遊びもダメでした。
秋田犬の皆さんのブログを見ると、
あまり泳ぎは得意ではないみたいです。
太郎は一度も泳ぎをトライしたこと無いので、
チャンスがあったらチャレンジしてみたい
です。(^^)b
コメントを投稿