その翌日・・・?今度は細長カボチャが同じところにあるじゃありませんか!
畑のトマト、こんなに鈴生りになったのは今年が初めてです。毎日3種類のトマトが順繰りに収穫できて幸せ♪ でもこれもあと何日続くことか。ヒタヒタと冬の足音が聞こえて来るこの頃のコロラドです。
庭の片隅に金魚草が自生しています。太郎が枯らした小さなもみの木を取り囲むように咲いてくれました。お世話要らず、水要らずの本当に強くて元気な金魚草、大好きです。
裏庭のデッキの前で佇む太郎・・・立派!(親ばか!)
秋の収穫、だんだん少なくなってきましたが、まだ取れます。写真のカブですが、どれも同時に種を蒔いたのですが、こんなにサイズが違ってしまいました。大きいのは畑から、小さいのはデッキの上のプランターから収穫した物です。同じ種を8月はじめに蒔いたのですが、場所が違うとこんなに大きさに差が出るものでしょうか?みみずが沢山いる畑、きっと栄養たっぷりなのでしょうね。
秋の夜長は映画鑑賞。今まで何匹も犬を飼いましたが、テレビを観る犬とまったく関心を持たない犬がいます。太郎はしっかり観る子です。今夜は“わさお” 太郎の大好きな動物ものです!秋田犬が主人公なんて絶対観なきゃ! それにしても“わさお”と太郎、とっても同じ秋田犬とは思えませんね~!
0 件のコメント:
コメントを投稿