グラタンと言う名前の付くものが大好きな婆や。オニオングラタンスープもその一つですが、こちらのレストランでオーダーすると往々にして塩分が強く、味がメチャメチャ濃いものが多くてちょっと苦手になりつつありました。じゃあ自分で作れば良かったんですよね~!偶然にもいつも覗いているブログに出ていました、オニオングラタンスープのレシピ。それにこのレシピ、バケットの代わりにお麩を入れるのです。お麩大好き!

日本の従姉妹が送ってくれたお麩、そうこれこれ・・・まだありました!まずこのお麩を水に浸して置きます。そして肝心なのが玉ねぎを炒める事。時短レシピとして薄くスライスした玉ねぎに塩を振り、電子レンジで5分ほど加熱して置きます。それからフライパンで4,5分炒めます。分量が半分ほどになったら、ここでソースを小さじ1杯入れます。(ウスターソースでOK)

2カップの水にコンソメスープの素を溶いて、玉ねぎに加え沸騰させます。

オーブンに入れても大丈夫な器に先ほどのお麩を敷き、その上からオニオンスープを注ぎます。

パルメジャンチーズやとろけるチーズを上にのせ、オーブントースターで表面に焦げ目がつくまで焼きます。焼きあがったら彩りにパセリのみじん切りを散らしても良し。

熱々をフーフー言いながら頂きました!お麩がふわっ、ツルッですごく美味しかったです。それにこれなら塩加減が自分好みに出来ますし。これから寒くなる季節、お麩入りオニオングラタンスープ、我が家の食卓への登場回数が増えそうです。
2 件のコメント:
お麩をオニオングラタンに!グッドアイディアですね。母がお味噌汁に入れたおふしか食べてくれないので(卵とじなんかにするのですが)、なんかいいレシピがないかなと思っていました。早速作ってみますね。
お友達の焼いたお皿ステキですねえ。ああいうふうに創れるといいけど、そこまでいくのに時間がかかりそうだから私は見るだけにしておきます。そのうちあなたの作品がここに登場するのを待ってるよ。
F-ちゃん、送って頂いたお麩、大活躍です!オニオングラタンスープ、私も娘もバケットよりお麩の方が断然好みでした。レシピ、はなまるマーケットのサイトにも載っています。ぜひ作ってみてください♪
私の昔作った器、日常のお惣菜を入れるために幾つか使っていますが・・・未熟なものばっかりで。今度作るとしたらもう少しマシな物を・・・?同じ人間が作るのですからさほど変わりは無いですよね~。まあ楽しみにやってみようかな。
コメントを投稿