2014年4月21日月曜日

我が家の庭・・・春の3匹そろい踏み

冬の間姿が余り見えなかった我が家の家族の様な(と、お母さんが勝手に思っているだけかも?)動物達・・・最近は毎日の様に来てくれてます♪

でもまずはお部屋の隅でかくれんぼでもしているかの様な太郎の写真からご覧ください!

お母さん、僕の話してましたか?





コストコでぶどうを買って来たのですが、何でも量の多いコストコ。ぶどうもものすごい量で一生懸命食べたのですが、全部食べ終わる前に少し萎びて来てしまいました。そこで裏の畑にぶどうを撒いておきました。
すると、思ったとおり来ましたよ~!もちろんお目当ては甘~いぶどうです。
この場所がお気に入り?ぴっぴちゃん

ぶどうを見つけましたよ。

突っついているの判りますか?

脇目も振らずに食べてます。

畑に撒いておいて良かった!







 ぴっぴちゃんを撮っていたら、あら?もしかして秋田犬???
大慌てでシャッターを切りました・・・アッチャ~、やっぱりピントが合っとらん!でも秋田犬であることには間違いないですよね。もしかしたら以前にお会いしたキャーレンさんかも?でもそれを確かめる間も無く、サイドウォークの向こうに消えてしまいました。 残念!
ピントが手前のあんずの花にあってしまいました。





 先日よりさらに近くにフロントヤードではピーターが寛いでます。
ピーター???ちっちゃくない?
 もしかしたら、ピーターの子供かな?
前から見ると何だかあどけないお顔?
 まるでだるまさん転んだ!を遊んでいるみたいに、ちょっとずつお家に近づいてません?かわいいな~(^^)
次女の車からの距離この前より家に近い芝生にいます。

芝生に埋もれてリラックス?




翌日、また来てました。余程気に入ったのでしょう。今度から食べそびれたぶどうは畑に撒きますね!
最後の一個、ぴっぴちゃん、まずは眺めてから頂きます!




早朝、暖かいのでデッキに出て裏庭を観察している私の後を付いて来た太郎・・・まだ寝ぼけ眼です。(笑)
寝起きの太郎「お母さん、おはようございます」





そしてこの子を忘れてはいけません!
裏庭の一番のスターです。
パチパチパチ“のび太君登場” 
よっ!待ってました!
ご無沙汰してました・・・のび太です。
 こちらを向いてまるで家に向かってご挨拶をしてくれている様なこの立ち姿!萌え~~~~!かわいい~~~!!!



畑を一生懸命探し回っていましたよ。きっとぶどうの話を聞いたのでしょうか?でも、ちょっと遅かったね~。ごめんね。
あ~ぁ、ぶどうもうありませんね~。がっくり!

さて、今夜のご飯はどうしようかな~?

しばらく同じポーズで考え込んでいたのび太君、諦めて裏のお家のお庭に食料調達(何かあったのかな?)に出かけて行きました。


毎日家に引きこもっている私にとってこの子達と会えることが大きな喜びです。来てくれてありがとう♪

そしていつも寄り添っていてくれる太郎・・・ありがとう。

コロラドの春は一日中家にいてもウキウキ、ワクワクが一杯です♪




2014年4月19日土曜日

ジャスパー君

僕は体が大きいので誰でもお友達になれるとは限りません。
僕はお友達になりたいけど、大体相手に引かれます・・・(しょんぼり)
時々はお母さんの方が心配しすぎて(相手が小さいと余計です)リードを握り締めてしまったり・・・だからあまり僕にはお友達がいないのです。

そんな僕の数少ないお友達のジャスパー君(黒ラブ6歳の去勢男子)、公園で会えました。何度も会っているのですが、その都度お母さんがカメラを持ってなくって撮れずにいました。

では皆さん、僕のお友達ジャスパー君を紹介しま~す。
二人して何が気になるのか?よそ見してますね~。
 遠くからでもジャスパー君が見えると、太郎は嬉しくてひんひん鼻を鳴らして早く会いたがります。ジャスパー君の飼い主のリンダさんはいつも太郎をかわいい、かわいい、とよしよししてくれてキスまでしてくれます。写真で見るとジャスパー君と太郎があまり変わらない大きさに見えますが、実際ジャスパー君は太郎の半分ほどの体高です。体重も半分以下だと思います。一緒に写真を撮るためバスケットボールのポールに2匹のリードをつないだのですが、どうしてもリンダさんの方にジャスパー君が一歩前へ~してしまって、遠近法で2匹が同じくらいに見えます。(爆)
ハイ、こっち向いて~!

 ジャスパー君はリンダさんが先住犬がなくなった後、レスキューから引き取った子です。一人暮らしのリンダさんの大事なパートナーで、どこへ行くのも一緒です。

これから暖かくなるから、もっとジャスパー君に会える機会が増えると思います。
リンダさんとお母さんはワンコつながりのお友達です。

今度ランチを一緒にしましょ!なんて話で盛り上がってました。
僕はジャスパー君と遊べるんだったら、どこでもご一緒しますよ~。


2014年4月17日木曜日

それでも春は来ています♪

16日の朝、ぴっぴちゃんが来てます。
ちょっと寒いので羽を膨らませてもこもこになってます。

 冬の間、いったいどこへ行っていたのでしょう?今までは一年中(寒い雪の日も)来ていたのですが、去年の9月末からつい最近までこまつぐみの姿を見かけなくなって、とても心配していました。こうして戻ってきてくれて本当に嬉しいです。(^^)

かわいい~!


 太郎を散歩連れて行こうとしたら、ありゃりゃ・・・ピーターがいる!
太郎はガレージを出たところですぐ気付きました。
これまでも数回、リスやうさぎを見つけた太郎が急にダッシュして私は吹っ飛ばされた経験がありますので、Haltyカラーを目一杯短めに持ち左手で太郎をうさぎに向けないように視界を遮りながら、車の後ろ側を遠巻きにさっさと通り過ぎ、事なきを得ました。(汗)


こちらはピーター君。次女の赤い車の前がお気に入り。
 ところがピーター君、太郎が追いかけなかったからか?気を良くしてそのまま同じところから動かず・・・散歩から戻ってきてもいます。今度はフロントデッキすれすれの芝生の上を小走りでガレージに滑り込み・・・セーフ!全く冷や汗ものでした。



家の中から見えるんですよ、次女の赤い車。
「お母さん、ピーター君まだいますよ~、僕ご挨拶したいです~~~!」

ピーター君、見っけ!
「 いえいえ、それには及びませんよ~・・・」

しら~っと何事も無いように無視するお母さんです。



諦めきれない僕です。

 「太郎・・・たろちゃ~ん・・・た~ちゃん・・・た~にゃ~ん・・・お菓子食べる~?」

食べ物で釣るお母さんです。

 そして後ろ髪を引かれながらも・・・食べ物に釣られた僕でした・・・。





 こちらは今朝(17日)の朝の様子。昨日の午後から降り始めた雪が芝生に積って、木々は樹氷で綺麗。
でも春の雪ですね、道路には積りませんでした。
これはこれで綺麗です。
前回の氷点下10℃であんずの花は完全に凍りました。
去年と全く同じパターンです。これから花を咲かせるリンゴ、サクランボ、梨などは大丈夫です! 5月に大雪や極端に低い気温にならなければですけどね~。

こんな景色ですが、そうそう、これがコロラドの春ですわ~。


2014年4月14日月曜日

な、なんとマイナス10℃!

27℃以上を体験した後のマイナス10℃はさすがに堪えます。
はずれの無いコロラドの天気予報(だってちょっと待てば全部のお天気が体験出来るほどですから)昨日はしっかり雪。そして今朝はめちゃくちゃ寒い!
なんと37℃以上の温度差!ひょぇ~!

何と言っても心配だったのがかわいい花を咲かせてくれていた裏庭のあんずですが・・・やっぱりね~。マイナス10℃はきついよね~。凍りました。今年のあんずの豊作はこれで期待できなくなりました。(がっくり!)
蜂さんたちも、もう来ないかな~?




雪の積った量はたいしたことありません。粉雪でしたからね。
ドライブウェイに出てみると、こんな足跡が!
きつね?たぬき?いたち?どれもちょっとちがうみたい?

君はだあれ?

かわいい足跡


私の足跡と比べると小さいのが良くわかります。太郎の足跡だと私の靴後の半分位ありますからね。(太郎のはちょうど私のこぶしと同じくらい)
でも歩幅はけっこう大きい!


ドライブウェイの下の方からフロントデッキの方に向かって来て、そのまま脇を通って道路に抜けて行ってます。
誰かな~?

 いろいろ調べているうちにもしかしたら・・・猫?
コロラドスプリングスでは野良猫をみることはまず無いと 以前ブログに載せましたが、もしかしてこの足跡は猫かも~?
どう思われます?
この極寒の中、歩き回っていたニャンコがいたとしたら、それはすごい事!暖かいお家に入れたかな?ちょっと心配な太郎一家です。






寒いとこんな感じになっています。わざわざ狭いところに無理やり割り込んできて私にべったり引っ付いてソファに座る太郎です。(苦笑)
自分は小さいと思っているかの様です。(爆)

ずんぐりむっくりのぶっとい足・・・(お見苦しいところをお見せしてすいませ~ん)見なかったことにしてくださいませ。
狭いところに相変わらず割り込んでくる太郎です。

お母さん、なでなでしてください。
暖かいとデッキの上でゴロゴロしている太郎ですが、寒いと家の中で寝ているか、こうやって私にぴったりして、大甘ちゃんに変身します。
なでなでしていれば満足していますが、ちょっと手を休めると、あごで私の手をつついて催促します。皆さんのお家のワンズもこんな感じでしょうか?大きな太郎の重たい体で足が痺れそうになりながらも、かわいくてついついそのままにしてしまいます。(^^)

2014年4月11日金曜日

あんず七部咲き♪

春を通り越して夏が来たかのような今日のコロラドスプリングスです。驚いた事に午後4時の気温が27℃越え~!

明後日はまた雪の予報なんですけどね。



辺りを見渡してもお花があるのはここだけ。だからもっぱら蜂さんたちのレストラン。満員御礼!(笑)
蜂さんたちが沢山集まって来ています。


コロラドの青い空にあんずの花が映えて、嬉しい気持ちになります。
もう一日で満開になるかしら~?


写真の丁度真ん中に小さい蜂さん、判りますか?
普通サイズの蜂さん


ものすごい羽音でビックリして見てみると、いました。ずんぐりむっくりの大きな蜂さん(くまばち、またはくまんばち)ピントが少しずれてしまいましたが、あんずの花とほとんど同じくらいの大きさです。
巨大な蜂さん・・・ちょっと怖い!




裏の公園にもこの夏の様な暖かさにつられて、いつもは見かけないわんちゃん連れが沢山 来ています。このまま春になってくれたらいいのにな~。
僕もお花見・・・ちょっとその前に失礼して・・・(笑)
 気持ちの良い暖かさで(私には)裏庭でしばらく写真を撮ったり、太郎の落し物をお掃除したりしていましたが、太郎にはもうすでに暖かいを通り越して暑い!だったのでしょう。ちょこっと出て来て、用を済ますとさっさとお家の中に引っ込んでしまいました。(爆)

午後はこんな感じに裏庭に出られる状態まで持ち直しましたが、今朝は久しぶりに眩暈と吐き気でソファに倒れこんでしばらく動けませんでした。太郎のお散歩に出ようとしたら、どうにもこうにも立っていられなくなり、これじゃ危ない!と、とにかくじっとして様子を見ました。
30分ほどじっとしていたら、少し気分が良くなってきたので、そろりそろりと太郎のお散歩に出かけました。
午前中だけはいつも調子良いはずだったのですが・・・こんな日もあります。大丈夫、決して無理はしませんから。
それでもどんなにゆっくりでも動けるのであれば、短いお散歩は行く様にしてます。太郎のための様ですが、実は一番は私のためになっていると解っていますから。 夕食後の25分の室内歩行器での運動も 続けてます。毎日の地道な努力が合併症の予防です。


 東京では桜がそろそろ終りですか? 
NHKのニュースでどこだったか見そびれましたが、菜の花と桃の花が満開なところを写していました。綺麗ですね~。
春は何だかうきうきしますよね♪ これは少女の時も還暦になる今も同じです。(^^)


2014年4月8日火曜日

あんずの花のその後

春のボタ雪の翌日、恐る恐るあんずの花をズームで覗いたら、何とか凍らずにいてくれました。
 
あんずの所まで雪があったので窓からズームで撮りました。


ところが6日夜から7日朝にかけてまた雪!朝起きたら吹雪きで辺り一面真っ白じゃありませんか~!

これで今年のあんずの花は終わってしまったのか・・・と、思いきや・・・
開花宣言です♪
 こんなにかわいいお花をつけてくれました。よく頑張ったね~、寒かったでしょ?これで今年も沢山オレンジ色の実が生って、のびた君やぴっぴちゃん達のご馳走になることでしょう。


コロラドの澄んだ青空にあんずの花が可憐に映えて、何だかとっても幸せな気持ちになります。まだ辺りを見渡しても何の緑も花も無い4月のコロラドスプリングス・・・ご近所の中でいち早く花開いてくれたあんずに感謝です。
咲いてくれてありがとう~。



携帯でも撮ってみました。
天気予報では来週の日曜日にまた雪の予報がありますが、それまでの5日間は20℃越えのビックリするほどの暖かい日が続きそうなので、何とか満開になって欲しいです。
今週は暖かい日が続く予報なのできっと満開になるかも?



5日の日に出張グルーマーのジョーさんに来てもらい久しぶりに洗ってもらって男前になった太郎です。
春の匂いがしますよ、お母さん。



日本では気温の温度差が10℃ほどあると天気予報でも取り上げるほどですが、この季節コロラドでは温度差が30℃以上という日も珍しくはありません。一年中タンクトップとダウンジャケットはクローゼットに共存しているのが当たり前の生活にもすっかり慣れましたけどね~。(笑)

明日はさらに最高気温が上がる予報です。
昨日の朝は雪で真っ白だったのに・・・今日は・・・
相変わらず午前中のシンデレラ状態の私ですが(お昼の12時過ぎになると魔法が解けてしまうみたいに具合が悪くなることがあるので)心はとってもハッピーです。だから体が少しでも気持ちに付いて行ってくれればいいな~と思ってます。
でも無理は禁物。ちょっとずつ春に近づいて行くコロラドのお天気の様にスローモーで行きましょう。

裏庭の桜はまだ芽が固く閉じたままです。
開花までには後一月くらいかかりますかね~。


2014年4月3日木曜日

なめたらあかん!コロラドの春は・・・

4月になり日本では桜満開のニュースが報道されている中・・・ここ数日日中は20℃近くまで気温が上がり、もしかしてコロラドも春になる???と淡い期待を持ち始めたのですが。
我が家の裏庭の木の中で一番初めにいつも花を開かせてくれるのは、北西のフェンス脇に植えてある杏です。
昨夜薄暗くなってから、ふと見るとなんか白いものがちらほら?
Oh~~~!!! 我が家の杏、開花宣言! 証拠写真を撮ろうと思ったのですが、すっかり日が暮れてしまって断念。
ところが・・・今朝見たら・・・はぁ~、昨日写真を撮らなかったことを後悔した私でした。

春の雪なので重たくぼたっ~としてます。

 そしてこの後どんどん吹雪はじめ、風も強くなり、あらためて痛感しました。
コロラドの天気をなめたらあかんで~!


 気温はマイナス2℃前後です。だから道路はシャーベット状態。これが一番性質が悪いのです。太郎のお散歩はちょっと様子を見てからと言うことですね。
デッキの上も雪だらけ
雪かきをしようにもものすごく吹雪いているので今はまだ無理です。







数日前には久しぶりにぴっぴちゃんが里帰りしてくれました。一緒にいるのは奥さん?
畑でなんか一生懸命突っついて食べてました。

相変わらず君は綺麗な鳥さんだね♪




 私たちが今の家に引っ越してきたのは2002年の11月。その時すぐ購入したレザーのソファセットですが、10年以上経つのにまあまあの状態をキープしてます。ん?   よく見ると・・・あっちゃ~、た、たろうの爪痕が!
プーさんの枕をして爆睡中
 そりゃ、そうですよね。おぼっちゃま毎日、毎晩、こんな感じで気持ち良さそうにすやすや・・・・・。しかし、犬が寝る前によくやる行動、私は寝床ならしと呼んでますが、これから寝転ぶ所でぐるぐる回って足で平らにするみたいな仕草で、ソファはあちこち傷だらけ~。

そろそろ買い替えの時期かしらね~?
そうだな~。でも太郎が寝たらすぐ同じになるよな~。
布製のは絶対だめだから(犬がいるとね~)買うとしたらまたレザーよね。
だからと言って太郎にソファに座るなとは言えないしな~。

うだうだと続く初老の夫婦の会話・・・
結局今のまま太郎が好きにソファに座ったり、寝転んだりさせて、ぼろになったら洗えるマットでも敷いてしのごうと言う結論に至りました。(笑)




いつもなら私がバスルームで身支度をしていると、鼻を鳴らしてお散歩の催促をする太郎ですが、朝食後に吹雪きの裏庭に出て自分で納得したのか、「今日はお散歩様子見てからですね。僕はそれまでもう一眠りします」 とさっさとひっくり返ってます。
雪の日はお家の中でのんべんだらり~

こんな日は編み物三昧。暖炉の前であさイチでも見ながら手を動かす事にします。

皆様の地方の春はいかがでしょうか?
コロラドは来週また暖かくなりそうです。杏の花が凍らずにいてくれるか?次回かわいい白い花の写真をアップできれば良いですが・・・。