2011年10月31日月曜日

ハッピー・ハロウィーン

我が家でハロウィーンのコスチュームをつけたのがもう一人おりました! 太郎ナースです!!
患者さんはどちらです?僕いつでも出動準備OKですよ!



ケージの中で良い子でポーズする太郎です。
えっ!出動要請ですか?はい、すぐ行きます。 ところで僕はお菓子もらえるのですか?
                    Trick or Treat!

2011年10月28日金曜日

冬到来・・・秋晴れ・・・今度こそ本当に冬!?

この前、冬到来!と言うタイトルでブログを書いたのですが・・・その後毎日素晴らしい秋晴れが続き、黄葉も紅葉もそれは美しく・・・今年の冬は来ないのでは???なんてありもしない期待を抱いたりしていたのですが、そんなことはある筈が無く、やはり冬はちゃんとやって来ました。雪、そして氷点下の冬です。




裏庭の杏の木も紅葉途中ですっぽりと雪をかぶりました。これで葉っぱはみんな凍るので紅葉はストップします。


外が寒いと家の中で(特にキッチンで)いろいろとやりたくなります。我が家には昔からの古いお道具達が幾つかあるのですが、特にその中でも現在も現役で活躍しているものを紹介します。


上から順に1976年渡米してすぐまだデンバーで一人暮らしの時にダウンタウンのお店で買ったお玉です。(爺やがいい加減に捨てろ!とうるさいのですが、なんだかあの頃の思い出も詰っているみたいで手放せずにいます) 真ん中のフライ返しと下のチキンライスの型は2007年に母が亡くなり2009年に青山のアパートを片付け手放した時にアメリカに持ち帰った物。フライ返しはあまりの古さにさすがに引き出しにしまわれていることの方が多いですが、祖母や母がいつも愛用していた物で見る度に狭いながらも楽しい我が家の青山の暮らしを思い出します。そしてチキンライスの型は子供の頃からケチャップ味のチキンライスが大好きだった私のために母がレストランみたいに作ってくれた時に使った物。同じチキンライスがこの型にはまってからお皿に乗ると、それだけでめちゃめちゃスペシャルになってしまう魔法の型と幼い私は思っていました。だから今も時々作ってみるのです・・・昔懐かしいあのチキンライスを♪

クラムチャウダースープとフルーツを添えて。本日のランチです。


ここ数日、もうすぐ30歳になろうとしている息子が着るハロウィーンのコスチュームを作っていました。私は知らなかったのですが、なんだか最近ゲームで流行っている“アングリーバード”と言うキャラクターだそうで、数人の友達と色違いで同じゲームのキャラクターをやるそうです。作っていてふと・・・顔がなければお菓子のマカロンみたい? と思ってしまう婆やは根っからの食いしん坊?




雪がまだ残る公園でお散歩途中の大きな太郎と着膨れした婆や。(影でも着膨れが判るところがマジでショック!)

そう言えば昨日、太郎を散歩に連れて行こうとガレージを開けたらフロントヤードになんとピーターが!そんなチャンスを太郎が見逃すわけも無く、ものすごい勢いでピーター確保に飛び出す太郎!

ぎゃあ~~~~~!だろ~~~!!!!何よりもピーターの身を案じた婆やだったが、思ったより高速で逃げ切ってくれたので大惨事には至りませんでした。その後隣の家の裏庭まで追っかけて行った太郎はすごすごと戻ってきたのです。そして何事も無かったようにお散歩に行った太郎と婆やでした。

正直、大事に至らず心の底からホッとした婆やでした。









2011年10月22日土曜日

オニオングラタンスープ

グラタンと言う名前の付くものが大好きな婆や。オニオングラタンスープもその一つですが、こちらのレストランでオーダーすると往々にして塩分が強く、味がメチャメチャ濃いものが多くてちょっと苦手になりつつありました。じゃあ自分で作れば良かったんですよね~!偶然にもいつも覗いているブログに出ていました、オニオングラタンスープのレシピ。それにこのレシピ、バケットの代わりにお麩を入れるのです。お麩大好き!
日本の従姉妹が送ってくれたお麩、そうこれこれ・・・まだありました!まずこのお麩を水に浸して置きます。そして肝心なのが玉ねぎを炒める事。時短レシピとして薄くスライスした玉ねぎに塩を振り、電子レンジで5分ほど加熱して置きます。それからフライパンで4,5分炒めます。分量が半分ほどになったら、ここでソースを小さじ1杯入れます。(ウスターソースでOK)



2カップの水にコンソメスープの素を溶いて、玉ねぎに加え沸騰させます。
オーブンに入れても大丈夫な器に先ほどのお麩を敷き、その上からオニオンスープを注ぎます。
パルメジャンチーズやとろけるチーズを上にのせ、オーブントースターで表面に焦げ目がつくまで焼きます。焼きあがったら彩りにパセリのみじん切りを散らしても良し。
熱々をフーフー言いながら頂きました!お麩がふわっ、ツルッですごく美味しかったです。それにこれなら塩加減が自分好みに出来ますし。これから寒くなる季節、お麩入りオニオングラタンスープ、我が家の食卓への登場回数が増えそうです。

2011年10月20日木曜日

土を捏ねたくなりました。

陶芸に興味があり、随分前になりますがクラスに通ってついには自宅にろくろまで置いてしまった婆やですが、だんだん忙しさにかまけて土から遠ざかってしまい、もう何年も経ってしまいました。
最近昔からのお友達のC-さんの作品を購入するチャンスがあり、これが自分の中に眠っていた陶芸への気持ちを思い出させてくれました。エアーブラシを購入して釉薬を吹き付けてみたらこれが結構良い感じに出来たのよ!とC-さん。焼きあがってくるまで実際の色も柄もはっきりは分らないのが陶芸の醍醐味でもあります。焼きあがった陶芸を窯から取り出す時のドキドキ感!またやり始めてみようかな~。



C-さんの手作りのこのお鉢。色ももちろんですが大きさも深さもものすごく気に入ってしまいました。


今日は何を入れよう?裏庭のデッキの上のプランターで出来たカブとトマトを取ってきて入れてみました。


みそマヨディップを添えて。この前あんなに雪降ったのに・・・?まだ収穫できる野菜があるなんて、コロラドも確実に温暖化です。

ちょっと陶芸からは離れますが、近くのスーパーでこんなパンを見つけました。なんかこれ見たことある? そう、少し日本のメロンパンに似てません?お味のほうはメロンの香りは全くしませんが、外側がちょいカリッで甘い。だから我が家ではこれからこのパンのことをメロンパンもどき、と呼ぶことにします。




先日の雪の降る前に慌てて収穫してきたグリーントマトがだんだん熟して、こんなに赤くなってきました。毎日食べるのが楽しみです。




裏の家から種が飛んできて生えたのか?植えていないのにアスペンが裏庭に一本。すっかり黄葉してもう葉が落ち始めました。


今年の黄葉は例年に無く色が多様に渡り、黄葉がほとんどのコロラドで紅葉が見られます。


すっかり氷点下の冬が来た!と思いきや、ここのところ秋晴れが続いています。太郎の散歩も一日2回10~15分程ですが、公園まで行って来れますから、ありがたいです。


まあそれでもコロラド、朝起きてきたらマイナス4℃でしたけど。




ベースメントにしまいこんである“ろくろ”引っ張り出してみようか・・・考え中の婆やです。

2011年10月15日土曜日

ウサギのピーター

ほとんど毎日フロントヤードにいるんです。ウサギのピーター(と、婆やは呼んどります)です。

さほど大きくはありません。今年生まれた子でしょうか?(家に来るウサギは性別関係無しに“ピーター”です。名前考えるの面倒なので、いったい何匹のピーターがいることでしょう)


この前氷点下でものすごい吹雪だったと言うのに・・・まだコスモスも枯れずに咲いています。コロラドにいても地球温暖化は痛感します。


左のアングルからアップでピーター君(もしかしたら女の子かも?)


今度は反対からさらにアップで!かわいい~!それにじっとしてまるでモデルさんみたい、ネ!!



太郎を散歩に連れて出た時に気付いて
太郎が気付かないようにそそくさと家の中に
連れて入ってからカメラを持って出て
撮影しました♪

じっとしていたピーター君、今度はお向かいさんのお庭に行くみたいです。


道路を横切っているピーター君。しっぽが白くてまるで綿が付いてるみたい。



その後すぐ裏庭でいました。こっちは“のびた君” 家に来るリスは代々みんなのびた君です。(なんて安易な・・・婆やの性格が出てますね~) みんな冬の前の暖かい日々を目一杯楽しんでいるようです。賑やかな我が家の庭でした。


2011年10月11日火曜日

キッチンのリモデリング

主婦にとってはキッチンはお城とも言えるものですよね。長年の夢だったキッチンのカウンターのリモデリング、やっと決心がつき10月10日にGranite counter top(御影石)が入ることになりました。
これが今までのカウンタートップです。白いタイルですがこの家が1997年に建てられた時からのオリジナルなのでかなり痛んで来ていました。個人的にはこの真っ白のキッチン嫌いじゃないのですが、タイルの悪い所は目地が汚くなり、特に水周りは必死に掃除しても黒いカビが目地の奥にはびこり、どうにもなりません。



10日の朝から職人さんが入り、工事が始まりました。太郎はケンネルにちょっと遊びに行ってもらって、約5時間ちょっとで完成しました。タイルを剥がさずにその上に接着剤を塗り、あらかじめ型を取って切ってあるGraniteを被せて貼って行きます。


二人の職人さんが協力しながら次々と仕事をこなして行きます。今回の職人さん達はなかなか手際も良く、親切に解らないことも説明してくれて、とても満足の行く出来栄えでした。





こちらが完成写真です。いかがでしょう?こうやって何も乗っていないとなんて広い台所なのでしょう!



こちらがアングルは違いますが、Before and afterです。色ではものすごく悩んだのですが、最終的にはプロの意見を取り入れてこの色になりました。我が家の台所の床はナチュラルウッドなので床の色とマッチするにはこの茶系の色彩が一番良いのだそうで、入れてみたらなるほど!納得でした。





そして11日には水道屋さんが来て新しい蛇口を取り付けてくれました。この蛇口はタッチセンサーで水が出ます。ちょっと面白い!慣れるまで少しかかりましたが慣れると便利この上ないです。





外の景色を見ながら洗い物が出来るキッチン、婆やのお気に入りです。ここから外にいる太郎を見たり、畑の野菜の成長を確認したり、リスや鳥たちを観察したり、お散歩の犬達を眺めたり、退屈しません。(市原悦子みたいにご近所の観察にも余念がない?と家族に言われます!)


綺麗になったキッチンでこれから冬に向けてベーキングが増えるので楽しみです。



2011年10月8日土曜日

コロラドに冬到来!

爺やが精魂込めて作ったスイカ、ついに食べる日が!全部で4個なりましたが、一つは取る前にひび割れてしまいました。今回のは一番大きなスイカです。画面の右端にかすかに写っている爺や、自ら包丁を持って切り分けました。お味のほうは普通に美味しい!種無しとは行きませんでしたが、充分甘く美味しいスイカでした。


どこにでも出てくるコ・イ・ツ!“僕も食べる!” あなたは野菜、果物類は一切召し上がらないじゃありませんこと?

天気予報によると明日(10月8日)から急激に気温が下がり、雨又は雪・・・?とのこと。まあ10月ですからコロラドとしては当然ですけど。そこで今日は畑の残っている野菜をみんな収穫して来ました。ア~大変だった!写真は一部ですが今年はとにかくゴーヤが豊作でした♪


ハーブも摘んできました。ドライハーブにして保存しておこうと思います。

左からローズマリー、セージ、カイエンペッパー、タイム、イタリアンパセリです。トマトはドライにはせずにパクパクと婆やの口に入ってしまいました。(^^)b


こちらが残りのスイカ2個とまだ青いトマトです。雪が降って氷点下になると凍ってしまいますので、こうやって家の中に置いて赤く熟すのを待ちます。





そして10月8日・・・天気予報どおり朝起きたら猛吹雪で辺りは真っ白!気温は当然氷点下。


家の中では暖炉が燃え、本格的な冬の気分。秋は何処へ~~~。

太郎が裏庭に出るのにじっとり湿った重い雪なのでコートを着せました。風が強く雪が横殴りに降っています。今日はお散歩はだめだね~、と太郎に言い聞かせておりました・・・・・が。

そこはコロラド、お天気が気に入らなかったら2,3時間待ってみて・・・と来たばっかりの頃言われましたが、本当にその通りなんです!
午後になるとウソのように晴れ上がり、ご近所の大型ハスキー犬2匹もお散歩に。(このハスキー犬たちです。太郎がフェンス越しに一戦交えました。おかげでその後1週間ほど太郎の頬には穴が開いてました)

こうしてあらためて見ると大きいハスキーですね。ただ彼らは毛がふっさふっさなので、その分余計に膨らんで大きく見えると言うこともありますけど。 ご近所さんのお散歩を見てこの後太郎を連れて婆やもお散歩に行って来ました。

そう言えばつい最近、散歩していたら通りがかりの車からおじさんが顔を出し、“それ馬だよね~?!”と一言。“え~、まあそんなもんです・・・”と良く解らない返答をした婆やですが、これで2回目です・・・太郎が馬と思われたのは(もちろん半分はジョークですよ)。


その太郎君、今日は縫いぐるみに囲まれて暖炉の脇でぬくぬく、ごろごろの一日でした。