Trick or Treat!
2011年10月31日月曜日
2011年10月28日金曜日
冬到来・・・秋晴れ・・・今度こそ本当に冬!?
裏庭の杏の木も紅葉途中ですっぽりと雪をかぶりました。これで葉っぱはみんな凍るので紅葉はストップします。
外が寒いと家の中で(特にキッチンで)いろいろとやりたくなります。我が家には昔からの古いお道具達が幾つかあるのですが、特にその中でも現在も現役で活躍しているものを紹介します。
上から順に1976年渡米してすぐまだデンバーで一人暮らしの時にダウンタウンのお店で買ったお玉です。(爺やがいい加減に捨てろ!とうるさいのですが、なんだかあの頃の思い出も詰っているみたいで手放せずにいます) 真ん中のフライ返しと下のチキンライスの型は2007年に母が亡くなり2009年に青山のアパートを片付け手放した時にアメリカに持ち帰った物。フライ返しはあまりの古さにさすがに引き出しにしまわれていることの方が多いですが、祖母や母がいつも愛用していた物で見る度に狭いながらも楽しい我が家の青山の暮らしを思い出します。そしてチキンライスの型は子供の頃からケチャップ味のチキンライスが大好きだった私のために母がレストランみたいに作ってくれた時に使った物。同じチキンライスがこの型にはまってからお皿に乗ると、それだけでめちゃめちゃスペシャルになってしまう魔法の型と幼い私は思っていました。だから今も時々作ってみるのです・・・昔懐かしいあのチキンライスを♪
クラムチャウダースープとフルーツを添えて。本日のランチです。
ここ数日、もうすぐ30歳になろうとしている息子が着るハロウィーンのコスチュームを作っていました。私は知らなかったのですが、なんだか最近ゲームで流行っている“アングリーバード”と言うキャラクターだそうで、数人の友達と色違いで同じゲームのキャラクターをやるそうです。作っていてふと・・・顔がなければお菓子のマカロンみたい? と思ってしまう婆やは根っからの食いしん坊?
雪がまだ残る公園でお散歩途中の大きな太郎と着膨れした婆や。(影でも着膨れが判るところがマジでショック!)
2011年10月22日土曜日
オニオングラタンスープ
2011年10月20日木曜日
土を捏ねたくなりました。
今日は何を入れよう?裏庭のデッキの上のプランターで出来たカブとトマトを取ってきて入れてみました。
2011年10月15日土曜日
ウサギのピーター
2011年10月11日火曜日
キッチンのリモデリング
二人の職人さんが協力しながら次々と仕事をこなして行きます。今回の職人さん達はなかなか手際も良く、親切に解らないことも説明してくれて、とても満足の行く出来栄えでした。
2011年10月8日土曜日
コロラドに冬到来!
天気予報によると明日(10月8日)から急激に気温が下がり、雨又は雪・・・?とのこと。まあ10月ですからコロラドとしては当然ですけど。そこで今日は畑の残っている野菜をみんな収穫して来ました。ア~大変だった!写真は一部ですが今年はとにかくゴーヤが豊作でした♪
ハーブも摘んできました。ドライハーブにして保存しておこうと思います。
そして10月8日・・・天気予報どおり朝起きたら猛吹雪で辺りは真っ白!気温は当然氷点下。