2015年3月29日日曜日

開花宣言!♪

もうすぐ3月も終りです。(なんて早いのでしょう~!)
日本では桜前線が関東地方に到達して毎日あちらこちらで桜の開花が伝えられていますね~。もう日本の桜、何年も見ていません。最後に桜の季節に帰国したのは1992年だったでしょうか?
我が家でも本日裏庭の開花宣言・・・いえいえ、桜ではありません・・・アプリコットの開花を宣言いたします。どうぞこのまま暖かい日が続き、今年は実が生りますように。(祈)
裏庭の北西側のコーナーになる杏の木

去年はこのくらい開花した後、雪で全滅しました。
 雨は大歓迎ですが、お願いだから雪は止めて~!
でもコロラドで雪が3月でおしまいだったことなんて・・・40年住んでいて一度も無いから・・・どうかな~?
ライラックも蕾が!



 暖かくなると益々行動範囲が広がっているモーちゃんです。
裏のお家のチワワちゃん(ミニブタちゃん)がお庭で遊んでいると他所のお庭なのに堂々とお邪魔するモーちゃん・・・かわいそうなミニブタちゃん、完全に固まってしまっています。
裏のお宅の奥さんと昨日フェンス越しにおしゃべりしたら、どうもミニブタちゃんはモーちゃんのことが怖いみたいです(そりゃそうでしょうねぇ~。だってモーちゃんの方が体重倍位あると思いますよ)
もう一匹のバンビちゃん(チワワのオス)は果敢にもモーちゃんのこと追い払うそうです。一度モーちゃんは空いているスライディングドアーからお家の中に入ろうとしたそうですが、バンビちゃんに怒られて退散したとか(爆)
しばらく固まって動けなかったミニブタちゃんでした。

モーちゃんの後片付け、パーフェクト!


お庭に出ているのが気持ちの良い今日の午後です。昨日はもっと暖かかったので裏庭でしばし太郎と鬼ごっこしたババでした。犬も人間も一走りしたら休憩(ゼーゼーゼー)でも楽しかったです♪
ハンサムな太郎です。(親バカ炸裂)

あれ?何か咥えてる?

どこかに隠していたのを見つけてきましたよ。

あ~、うまうま!

いざと言う時のための非常食です!(それを今食べちゃうの?)

食べ終わったのに名残惜しそうにかけらを探してます。(笑)



数日前にやっぱり帰ってきてくれたピッピちゃんの写真です。
この濃いオレンジのお腹

そしてこのお目目・・・君はピッピちゃんだよね?
 暖かくなるのが早すぎるような気がします。
だってまだ3月ですから、ここ1週間最高気温が20℃前後で(暖かい日は25℃を超えたりしてます)ポカポカ陽気が続くと木の芽もお花も一気に出て来てしまい、結果その後の氷点下の雪の日が来た時にすべて凍ると言う去年と同じ様なことが起きる可能性が大です。

それでも暖かいと何だか幸せな気持ちになりますね~、人もワンコもニャンコものび太君やピッピちゃん、ピーターもみんな何だかウキウキします♪
万年運動不足のババもそろそろ這い出してお外で気持ちよく体を動かす様にしなきゃ!
朝早くに裏のデッキでヨガをやるのは本当に気持ち良いのです。太郎も一緒にやろうね♪

 

2015年3月24日火曜日

ビフォー・・・アフター^^

お待たせいたしました~!
昨日グルーミングに行って太郎とっても綺麗になって来ましたよ♪

抜け毛がぼっさぼっさのビフォー
 こちらがアフターでございます。えっ!さほど変わりない?いえいえ、触った感触、匂い、色に至るまですべて変りましたよ~^^
色も何だか少し薄くなった?


もうすぐイースター。百均で買ったうさちゃんのお耳・・・お母さんに無理やりつけられてちょっと情けないお顔の僕です。トホホ・・・
きゃあ~!かわいい、太郎。


トーランスの次女、週末にこんな手の込んだことして、写メして来ました。手作りクッキーもここまで行けばもう素人じゃ無い?
桜咲く・・・春がいっぺんに来た見たい~!


こちらは最近少し体重増加気味で減炭水化物に勤めているババ。
無性に海苔巻きが食べたかったので、寿司飯の代わりにレタスを使って巻いて見ました。わさび醤油ではなく、ドレッシングで頂くとサラダ感覚で食べられます。
素敵なことにカロリーは低いし、何だか満足感があるのです!

お母さん、ご飯はまだですか?

さっきのはちょっとお耳がずれてたのでもう一枚
撮り直したのに・・・やっぱり少しずれてますね~?
後ろのテレビではしっかり朝イチがかかってる、ものすごくジャパニーズな僕の家でした。(笑)

どうぞ皆様、良い一日を!

 


2015年3月21日土曜日

ちょっと春めいて来た?

朝は氷点下でも日中は晴れると20℃近くまで上がったりするこの頃です。裏庭をキッチンの窓からのぞく回数が増えました♪

のび太君、ちょっと警戒モード?
 なぜなら~~~
太郎、めずらしく飛んで出ました!
 たまにはのび太君でも追いかけて運動しないと!と太郎が思ったかどうか?
触らぬ神にたたり無し!
 コアラみたいに必死でしがみついているのび太君(笑)
おっちゃん、はよ行ってや~。




体形がちょっとボンレスハムみたいな(楕円柱型)裏のお家のワンちゃん、モーちゃんと鉢合わせると自分のお家のお庭なのにものすごく遠慮してそそくさとお家に入ってしまいます。もっと大きな顔してていいのに~。でも最近じゃモーちゃんの方が二まわりくらい大きいので、怖いのかな?
裏のお宅のミニブタ・・・失礼!チワワちゃんです。

また出た~!モーちゃん御用達の我が家の裏の畑・・・(苦笑)

ほら、やっぱり!お食事中の皆様、申し訳ございません。

後始末、後始末。

のび太君、姫リンゴの芽を食べるの?

なんとなく咥えているように見えません?

のび太君やモーちゃんが裏庭でお忙しい土曜の朝・・・初老の(大型犬の7歳は立派に中年、いえ、初老です・・・太郎には内緒です)太郎はとにかくよく寝ます。
そんな時、家の太郎はこんな感じです(笑)


いままでのび太君がいた姫リンゴの木の脇のフェンスにモーちゃんが!

お得意のヒョコヒョコ歩きですね~。

このまま前庭の方に遊びに行ったモーちゃんでした。




相変わらず針でちくちくやっているババです。
新作のウエスタン・ホワイトテリアちゃん。
 実はジャスパー君の飼い主のリンダさん、お友達のホワイトテリアちゃん2匹を預かって3匹連れてのお散歩をしてたんです。でもみんな良い子でかわいいので、楽しそうでした。それにホワイトテリアちゃんの飼い主さんは一日5000円を下さるので、10日間でいいアルバイトよ~!って言ってました。ジャスパー君はほとんどのワンちゃんと上手にやっていけます。保護犬ですが、穏やかでとっても性格の良いワンちゃんです。
もう少し小さく作るつもりだったのですが・・・何だかジャスパー君より大きくなってしまいました。あまり小さいとパーツが作りづらいので、まあこんなものでしょう・・・今のババの実力では。
気持ち寄り目になってしまった?

冬毛が抜け始めた太郎です。
明後日の月曜日にグルーミングに行く太郎です。きっとまた若くて美人のお姉さんに会うのが嬉しくって尻尾ブンブン降り回して、ルンルンで行くことでしょう(爆)
次回はハンサムになった太郎の写真をアップします♪




2015年3月17日火曜日

アキの面影が・・・

Torranceの次女、週末に行われたL.Aマラソンに行って来たそうで(応援にですよ、参加したのはお友達)そこで出会ったワンコの写真を送って来ました。
 
秋田犬がいましたって!♪

 この子・・・だれかに似てない?
そうです!晩年のアキですよ!! とってもおとなしくて良い子でしたって。何だかお母さんもアキに会ったみたいな懐かしい気持ちになりました。この子は男の子みたいですけど、毛並み、色合いといい本当に良く似ていますよね~♪

こんな大きな子もいたのですって。
まるでマラソンに出場したみたい?なグレートデーンの男の子です。


 こちらは一昨日の我が家の窓からの光景・・・
朝日に輝くオブジェの様なモーちゃんです。(爆)

我が家の畑に移動して日向ぼっこで寛ぐモーちゃん。

そして昨日はコロラドスプリングス市の過去の最高気温を更新したほどの夏日(26℃くらいまで上がったみたいです)みんな半袖で半ズボンの人もあちらこちら・・・青い空にパイクス・ピークの雪が映えて何とも清々しい一枚でしょ?
ガソリンスタンドが入ってしまったのは失敗!

今朝は打って変わって濃い霧、そして霧雨の寒い朝になってしまいました。太郎のお散歩は午後まで待って、やっと霧が晴れてきたのでチラチラとババの顔を見て様子を伺っていた太郎に魔法の一言を!
「お散歩、さんぽ、サンポ、行くよ~!」
もうこの一言で表情の乏しい太郎の全身から喜びのオーラが出るんです♪

公園には誰も来ていません。ワンコも子供も大人も・・・さっきまで霧雨でしたから。でも懐かしい子に会いましたよ。
ぴっぴちゃん、またお家の裏庭にも来てね~!
最近裏庭でも時々見かけるようになりました。そろそろ巣作りの季節ですけど、今まで雪に覆われていたのであまり活発には行動していなかったぴっぴちゃんです。

公園でぴっぴちゃんの写真を携帯で撮っている間、太郎はとっても良い子で待っていてくれました。
軍手をしているので何しろもたもたスマホの画面を触りつつ、尚且つ太郎のリードは話せないのでもし太郎が急に動いたらどうしよう?と心配したのですが、ババの言葉が解るのかな?太郎ぴっぴちゃんを追いかけようともせず、またぴっぴちゃんも逃げようともせず、これって暗黙の了解?
 
ありがとね、太郎。

2015年3月14日土曜日

モーちゃんたら、もぉ~!!!

急に暖かくなったコロラドです。昨日、今日と16~18℃ほどまで日中は上がり、明日、明後日は23℃と言う最高気温だそうで・・・はぁ~・・・ため息が出ますわ、この天気の急変には。

暖かくなってくると雪の間じ~っとしていた裏庭の面々がチョロチョロ出てまいります。
そしてこの子も来ましたよ。でも今回は目的がちょっと、困ってしまったババなのでした。
モーちゃん、お久しぶり!

あら、そこに何か隠しておいたの?

え゛~?????もしかしてそのポーズは???

あ~、すっきりした!(そりゃないっしょ~、モーちゃん!)

念入りに後始末しときますから、ご心配なく!

はい、さいなら・・・
  
そして昨日は・・・
のび太君、何見てるのかな?

やっぱ視線の先にはモーちゃんが!


今朝も来ましたよ。
ここ気に入ったわ~♪

準備周到のモーちゃんです。

ここでデッキの上に太郎登場!
ちょっとおっさん、何見てんのよ!
 モーちゃんの迫力にすごすごと家の中に入って来た?太郎です。(もしかしたら畑のはずれでしゃがみこんでいるモーちゃんに気がつかなかったのかも?)
後迷惑をおかけしては申し訳ないので、きちんと後始末は致しますよ。

後ろ足で砂かけをした後は前足も使ってさらに綺麗に土をならす、これ猫の常識!

ここまでご丁寧に後片付けをなさっていかれると・・・まあ文句言えないような?複雑な気持ちのババです。

ジジ曰く・・・「肥料だ、肥料」

え~、そう? まあいいか(苦笑)

 

2015年3月11日水曜日

風邪引きました!

滅多に引かないのですが、まずジジが鼻をぐずぐず、そしてあらあら気をつけなきゃ・・・と言っていたら今度はババの喉がヒリヒリ・・・あ~ぁ、かかっちゃった。この年になると治りが遅いのです。それにコロラドの天候がさらに拍車をかけてどど~んと具合が↓(苦笑)
熱は無いので寝込んでいたわけじゃありませんが、何しろだるいのと気持ち悪いのと、喉が痛い!そしてちょっとたったら、やっぱり鼻水、鼻詰まりのお決まりコース。それでも太郎のお散歩だけは必死に行きました。食欲↓・・・まあこれは体重減少と言う副産物があれば嬉しいのですけど、ガボガボ水分補給をしているもので、ちっとも痩せないし~!どっちかって言うと浮腫んでる?(もう笑うしかありません)

先日風邪を引き始めてからの雪の後のお散歩で、公園にノーリードの黒ラブちゃんが来てたんです。前にも会ったことがある子。おばあちゃまのワンちゃんですごくフレンドリーなんですが、ボール投げをしてもらって、それを嬉しそうに取りに行くお遊びに夢中・・・だったらまだ良かったのに、尻尾フリフリ太郎向かってまっしぐら! Oh~、NO~~~!!!
太郎は向かってくる相手には私を守ろうとする意識からか構えます。
少しでも離れようと道路の反対側に移動したら、黒ラブちゃんおばあちゃまのストップ、ストップ!と言う声に全く耳を貸さずに車道を横切って来てしまいました。下は雪と氷で当然滑りやすい状態。もうババはハラハラドキドキ、「リードを付けてください!」と大声で叫ぶと、なんとおばあちゃま「持ってないの~!」「家の子フレンドリーだから心配ないわよ」ってそういう問題じゃないっしょ!!! 前回も同じでおばあちゃまの「モーリーちゃん、止まりなさい!」の声にはてんで反応無し!だから言わんこっちゃない!もうババは太郎がモーリーちゃん(どうやら黒ラブちゃんの名前みたい)に怒ったらどうしよう、とそればかり心配でその場を離れることに神経を使ってやっとの思いで帰って来ました。モーリーちゃんは太郎の周りをくるくる回ってまた尻尾フリフリボールをくわえて何事も無かったかのようにおばあちゃまの所に戻って行きました。でもリード無しでいるなら(それは法律違反だからいけません!)最低呼び戻しはちゃんとできないと。あの時車が来ていたらと思うと背筋が寒くなります。おバカな飼い主のせいでワンコが怪我することだってあるということなんですよね。
すいません・・・やたら!!!の多い文章で。ただ緊張して太郎のリードを握り締め滑らないようにいつも使わない筋肉を使ったのか?その後どっと体中痛くなり、風邪もぶり返すし・・・ちょっと切れ気味のババでございました。いくらフレンドリーなワンコでもノーリード反対! 皆様どう思われますか?

太郎はババの心配をよそにモーリーちゃんと一緒に遊びたかったのかも?すごく気になっていたみたいですけど。それでも飼い主さんがちゃんとコントロールできるワンちゃんとじゃないと、何しろ太郎のサイズですからどんな子でも好き勝手に遊ばせるわけには行きません。自分の犬をよく知ること。その性格、力、強さ、他犬との相性や反応など、飼い主はいろいろ注意しなければなりません。モーリーちゃんはおばあちゃまにとっても愛されているでしょう。でもノーリードは駄目です!今度公園で見かけたらまたリードを付けてくれるように声をかけたいと思っています。

益々引き篭もりになっているババ・・・今度はこんなんが出来ました。
ちょっと突っ張ってみました!

だんだん増えていきます・・・ババの動物園?
 
今日は16℃以上になりました。気温の高低差が30℃以上にもなるともう体は付いて行けましぇ~ん。
皆様もご自愛ください。


2015年3月4日水曜日

ジャスパー君

太郎のお友達で唯一、安心して遊ばせられるジャスパー君。お友達のリンダさんがレスキューから引き取った黒ラブの男の子です。
時々お散歩で公園に行くと会うのです。太郎は一杯よしよししてくれるリンダさんが大好きで、ジャスパー君はいつも太郎用のお菓子を持っている私にものすごく興味津々で・・・とにかく2匹はオス同士なのに馬が合うのです♪

遠近法で太郎とさほど変らなく見えますけど、実際は半分ほどのジャスパー君です。

作ってみました、ジャスパー君!
 今日も又雪です。お散歩はいつもの半分以下で済ませました。太郎はそれでもちょっとの外出が嬉しそうで、プチお散歩した後は満足して爆睡しています。(笑)

ジャスパー君をフェルトで作ってみましたが・・・黒ラブなのでお目目が難しいです。結局黒い小さなボタンで目にしました。お鼻は茶色、そして本物がいつも舌を出しているので、ちょっとだけ赤い舌を付けました。
お母さん、ジャスパー君ちっちゃくなっちゃいましたよ!
 ジャスパー君はババとリンダさんの立ち話が長引いてくると、芝生の上にこんな感じで伏せしちゃうのです。それでこんなスタイルにしてみました。
みんなと一緒♪
 さて、次はいよいよ太郎を作ってみようかな~?

このまま雪が降り続けるとババのフェルトアニマルが増え続けることになりそうです・・・が、どうやら今週末からやっと平年並みの気温に戻り晴天の日が続くらしいので、待ち遠しいです。
だって今日なんて最高気温がマイナス7℃ほどで最低気温ときたら・・・マイナス17℃ですから。トホホ・・・・・

春よ来い~♪ 早く来い!!!