くたびれちゃったのです。久し振りに忙しい一日でした。
大きなお買い物・・・それはキッチン家電の総入れ替えで冷蔵庫、オーブンレンジ、食器洗い機、電子レンジ、4点の同時購入と言う家や車に次ぐ大きな買い物です。ぎょえ~!もう清水の舞台から飛び降りる心持ってこんな感じ?とも言えるほどの大決心を致しまして、こつこつ貯めていたものを思い切ってここぞ!と言う時に使う、これって結構勇気が要りますけど。
でもどれか一つが壊れてからだと大慌てでとにかく即購入しなければならないのがキッチン家電。特に最近直しても尚且つ調子の悪かった冷蔵庫はもう買い換えるなら今でしょ!と言うことでちょっと前から町中の家電を扱っているお店を見て回って色々検討していました。先日、Searsと言うこちらのデパートに見に行った時のこと、年配のご婦人がオーブンレンジを買い求めにいらしてましたが、彼女の購入理由が・・・「朝、オーブンで料理をしていたら、突然オーブンが爆発したのよ!中に入っていた物もダメになるし、オーブンの窓ガラスは粉々になって辺り一面そりゃもうめっちゃくっちゃで・・・はぁ~(ため息)とにかくすぐオーブンが必要なの」と疲れきった様子で店員さんに訴えておられました。
そう、そう言うケースだけは避けたい!益々決心を固めた私に家族も同意してくれて、今回の大きなお買い物が実現したのです。
![]() |
電子レンジ取替え完了後のオーブンレンジ取り外し中の写真です。 |
前面が薄いビニールの膜で覆われた冷蔵庫が登場です。体格の良い二人組み、肩から吊るしたベルトが腰に固定されていてそれを大型家電の下に引っ掛けるようにして二人で持上げ運びます。
アメリカの冷蔵庫の大きさは半端無い巨大さですから、これはかなり大変な作業ですが、さすが慣れていらっしゃる!アッと言う間に巨大家電の移動完了でした。
![]() |
冷蔵庫が運ばれて来ました。デカッ! |
二人組みとライアンさんが作業中、気になってしょうがなくてきっと鼻をクンクンしながら付いて回るだろう太郎さん、数時間にわたりデッキと裏庭で過して頂くことになりました・・・が、まあこれがかわいいと言いますか(親バカ!)とにかくず~っとガラス越しに家の中を尻尾ふりふり覗いていて、業者さんに吠えることも無く本当に良い子でいてくれました。
ライアンさんの担当の電子レンジと食器洗い機は取り付けに時間がかかります。来てから約3時間後すべてが無事取り付け終了しました。
取り付け完了のダブルオーブンレンジと電子レンジ |
今までは前面にダイアル式のノブがありそれをぐるっとまわしてスタートしていたのですが、今度のは最新式のハイテク機器。こりゃ、お勉強しないと使いこなせませんわぁ~。
食器洗い機もハイテク! |
冷蔵庫、スレンレススティールなので表面には磁石が引っ付きません。今まで子供達やアキの写真をマグネットで冷蔵庫につけていたのですが、結局サイドに付ける事に。ここにはマグネット引っ付くのです。
以前と形が異なるので入れる場所も全く違い、慣れるまで開けてから探してしまいます。真ん中の引き出しには野菜やフルーツを入れています。これは非常に便利。それと冷凍庫が大きいのでうまく縦収納をすればかなりの物が冷凍保存可能です。
4ドアの冷蔵庫は上が冷蔵、下が冷凍庫で真ん中は温度設定を選べます。 |
家電4点をすべて白い物からステンレスに取り替えただけでまるでキッチン全体をリモデリングした様な感じにすっかり印象が変わりました。この家は1997年築ですので、今年で築16年。だんだん家のあちらこちらに手を入れないといけなくなりつつありますが、その手始めとして一番使うキッチン家電の取替えはやって良かったと思います。(食器洗い機とオーブンレンジに至っては家が建ったときからのオリジナル家電です)
これから数日は取扱説明書4冊とにらめっこになりそう? |
どれもタッチパネルスクリーンで何をどうしたら何ができるのか?久し振りに学生に戻った気分でしばらくはお勉強に忙しくなりそうです。(笑)
長い時間お外に出しっぱなしになった太郎ですが、そのお行儀の良さにライアンさんからもデミートリさんからも「何犬ですか?」と聞かれ「秋田犬です」と教えると「すごく良い犬ですね~!」と感心されることしきり。ちょっとお鼻が高くなった親バカ父母でした。
とっても良い子だった太郎・・・お疲れ様 |
良い子でいてくれて本当にありがとう。
家族みんながこのすばらしい家電達がいったいいつまで綺麗な状態でいられるか?議論しています。母、頑張りますっ!(爆)
昨日は夕方から新しい冷蔵庫に入れるべく食物の調達に家族5人で(長女夫婦も一緒)買い物に。結局すべての買い物を終え冷蔵庫にしまってから、お弁当の準備などをしてやっと一息つけたのは夜の10時半過ぎ。そんなこんなでブログ更新が遅れました。
数年かけてセーブしてきたのが形として現れたのが嬉しいです。
これも毎日お父さんが元気で働いてくれたおかげ。
お父さん、ありがとう~!
主婦にとっては最高に嬉しいキッチン家電の総取替えでした♪
さあ、今週は新しいオーブンでクリスマスベーキング開始します。
僕のクッキーも宜しくお願いしますよ、お母さん!
了解です!
4 件のコメント:
アキ太郎母さ~ん、待ってました!
素晴らしい~~の一言です。
主婦にとって、お台所家電製品の最新機器は
夢の又夢ですもの。
思い切って買い替えられて良かったですね。
おめでとうございます!
パパさんのおかげ、本当にそうですね。
レンジがとても使いやすい位置に収まって
ダブルオーブンも立派!
何より業務用ですか?ってぐらいデカい冷蔵庫もいいですね。
すべてシルバーで統一されてるのがお洒落です。
お料理上手の母さんの腕が、ますます発揮できますね。
私も、先日念願の土鍋炊きのように仕上がるという最新の炊飯器を購入しました。
たったこれだけでも嬉しいの。
今までの古い炊飯器で炊くご飯は不味くてね。
今の所、毎日手垢や油が付かないよう
必死でお手入れしてますが(笑)
いつまで続くでしょう。。。
太郎君はやはり人懐っこい秋田犬ですね。
業者さんと一緒に遊びたかったのかな?
お仕事の邪魔もせず、窓から嬉しそうに尻尾を振る姿が想像できます。可愛いよね~♪
美味しいクッキーたくさん焼いてもらってね~太郎君!
サコリンさん、ありがとう~!
夢のキッチン?後はこのハイテクを私が
使いこなせるかどうか?が問題です。(苦笑)
取り替えるなら一度に全部済ませないと、
その度に太郎も大変だからと4台一度に
済ませましたが、お勉強することも4倍で
ちょっと変わった機能を試そうとすると
手探り状態です。慣れるまで大変!
最初に業者さんが電話してきた時に、太郎の
ことを話したら、「僕のこと食べませんよね~?」
と聞かれました。(爆)「食べはしません
けど、付いて回って邪魔でしょうから、庭に
出して置きますから安心してください」と
言いました。基本こちらの人は結構大型犬
好きです。飼っている人も人気犬種も大型犬
が多く、フレンドリーな犬が多いです。
だからと言って太郎サイズが寄ってきたら
やっぱりちょっと引くかな~?
これからクリスマスベーキングや
おせち料理にキッチンで過す時間が益々増え
ますから、ちょうど良い時に総取替え出来て
良かったです。でもこれで失敗したら
確実に私の腕のせいになりますね~。(爆)
すごーーーーーーーい!!!
旦那さんと2人で「業務用の大きさだね!」ってビックリです(笑)
でも、すごくカッコいい!!
私はお料理得意じゃないけど^^;こんなキッチンならちょっと頑張っちゃうな~^^
これからの季節はキッチンでのお仕事が増えますから、mikkoさん、楽しみですね♪
かずたまゆきさん、ありがとうございます。
これでも冷蔵庫一番大きいのはもう爺婆には
必要ないから、と大きさは控えたのですが、
アメリカの家電て本当にバカデカイです!
日本の家庭用と比べると業務用ですよね(笑)
今朝は目覚めたら雪でマイナス10℃ほど。
一日中クッキーを焼いて過そうかと思って
ます。外は寒いけどお家の中はポカポカ。
お菓子のいい匂いが立ち込めてすごく幸せな
気分になれるそんな北国の冬も良いものです
よね~♪
足元に猫の様に丸くなって寝ている秋田犬。
我が家の冬の光景です。(爆)
コメントを投稿