2013年4月8日月曜日

ちょっと長めのお散歩です。

昨日は日曜日で午前中は暖かく風もなかったので、お父さんとお母さんと僕でお散歩行きましたよ~!
いつもと違うところだと僕はクンクンに忙しくって、あっちこっちに匂いをつけたくなっちゃって片足あげてたら、お父さんに「もう出ないんじゃないか~?」って心配されちゃいました。
お散歩、お散歩、楽しいな~♪

まだパイクスピークは雪です。
パイクスピーク(4310m)


テニスコートの周りをぐるっと回ってもっと遠くまで、行きました。
テニスコートの芝生、まだ茶色です。


お散歩していたらフェンス越しに吠えられてしまった。でも僕は解ってるんだ。この子は自分のお家を守ってるだけなんだから。僕だってお仕事(秋田セキュリティーシステム)するもんね。
ロットワイラーちゃん

丘の上から南側を見下ろす


みんなお家をしっかり守ってお仕事してるよ。
だから僕はお散歩中は吠えません。
お顔がかくれちゃったけどテリアくんです。



45分くらい歩いてやっと春の兆し、見つけました。でもこの一箇所だけでした。
ヒヤシンスと水仙(まだつぼみだけど)見っけ!



めっちゃくちゃ眺めがいい所発見!



プール開きは5月下旬です。もちろん僕は入れませんけどね。
プール、まだブルーシートが被せてありました。


夏になると散歩道の脇も緑の芝生でとっても綺麗になります。益々お散歩が楽しみだ~。
プールの脇を通って帰り道です。


ここのお家にはリス用の餌台がありました♪

おっ!のびた君?違うよね?




ダックス君、興奮してお耳が立っちゃいました。
ミニチュアダックス


ご近所さんのチューリップ、まだこんな感じです。
チューリップも葉っぱだけ。


お散歩した後はお母さんが僕の足を綺麗にしてくれて、それからお家に入ります。
あ~、楽しかった!




I-Phoneのコロラドスプリングスのお天気ですが・・・
今週の天気予報です。
ご覧のとおり、月曜日(今日)の最高気温と明日の最低気温の温度差なんと30℃以上!!!
これがコロラドの春です。
夕方から猛烈に強い風が吹いて北側から嵐が来るのが見えます。(>0<)

僕とお母さん、明日はしっかり引き篭もりの予定です。
たぶん僕のお散歩もなくなるかも・・・?

でもお母さんはどんなに寒くても雪があっても、危険な状態じゃない限り、
僕のお散歩だけは行ってくれます。(^^)b










2013年4月6日土曜日

春の準備

数日春っぽい暖かいお天気が続いてます。 裏の公園で凧を飛ばして遊んでいます。
日本の凧とはちょっと形が違いますが、春の風に乗ってかなり高い所まで上がって気持ちよさそうです。
変わった鳥?・・・いえ、凧です。




秋田セキュリティーシステム、ご近所に変わったことが無いか今日もパトロールに余念がありません!スケートボードやローラースケートの若い♂、特にニット帽やフッドを深めにかぶっているのは要注意!(これは単に太郎の好き嫌いです)
ここが一番よく見えます!


ソファに座ったまま根が生えてしまうのでは無いか?と心配になるほど、うちのお母さんは動きません・・・そのお母さんが春の陽気に誘われて、デッキの上に出て来ました・・・もう僕はびっくりです。何をしたかって?   デッキの上のプランターにそのままになっていた去年からの枯れたお花やハーブなどを片付けたのです。僕はお母さんが慣れない事をしてひっくり返っては大変!とずっと見張っていました。
それにしてもコロラドスプリングス、まだな~んにも緑が出て来ない・・・4月も第2週になるって言うのに・・・ね~。
春の準備始めました。


お母さんを見守っていてなんか僕くたびれちゃいました。
エネルギー補給が必要です!
監督しただけだけど、おやつ要求の僕です。






先日、長女が「これって太郎みたいじゃない?」とメールしてくれた4コマ漫画。
(自分勝手に意訳しました)

もし、ぼくがそぉ~っとやったら、あそこの隙間にお母さんの邪魔をせずに入り込めるよね・・・

そぉ~っと、そぉ~っと、

そうそう、いい調子、

へへへ・・・ねっ!気付いてないでしょ!

犬種こそ違いますが、これまるで僕です。

太郎、あのね・・・お母さんは毎回気付いているけど、
こんなに大きくなっても自分はまだちっちゃな仔犬だと思っているみたいな太郎が
可愛くて知らん顔してるのです。(爆)

2013年4月2日火曜日

友人からのメール

前回「もしも犬が会社で働いていたら?」で爆笑メールを送ってくれた友人から、今度はこんな写真が送られて来ました。 友人ご夫婦のお友達が送ってきてくれたものを転送してくれたのですが、これがまためっちゃカワイイのでアップします。

この仔犬はなんでこんなにうなだれてしまったのか・・・?
たぶんこんな理由? きっとお家の中でしちゃって叱られたのね。
だって、にゃんこはお家の中でうん◎してもいいのに・・・




チーターとラブが仲良しってすごいですよね!
一緒に育った僕らはバディさ!


コロラドでなら実際に見られるかも?
え~っと、ところで君は何て言う犬種?




一目瞭然・・・だけど・・・こんな目で見つめられたら許しちゃいそうです。
いいえ、あたし口紅なんて見てませんから!



3匹の涎が見えてきそうな一枚です。(爆)
何でもいいから早く下さい!
犬好きにはたまりませんな~、この手の写真は。
個人的には最後の3匹のメタボ犬の後姿のが大好きです!
なぜかアキを思い出す~。晩年はご飯を食べたことも忘れ、
食後30分で「飯はまだか~!」と催促してましたっけ。
今となっては懐かしい思い出です。

願わくは太郎がもう少し食に関心を持ってくれると嬉しいのですけどね~。




2013年3月31日日曜日

春近し!??


昨日、今日と20℃を超える暖かさで、さすがの寒がりのお母さんもちょっと薄着です。
僕は一年中、純毛のコートを着ているので、暑いのは苦手です・・・でも脱ぐこと出来ません。
こんなに暖かくても夜中から早朝は氷点下で、まだ外の風景は冬のままです。

でもお家の中にはいろんなお花が咲いてますよ!これはひとえにお父さんの努力の賜物です♪
お母さんは一切何もしてません!(きっぱり!) お父さん頑張っています。
クリスマスプレゼントでお姉ちゃんが送ってきたくちなしの盆栽
咲きましたよ~!

届いた時は半分が凍ってしまって、ダメかと思ったのですが、
お父さんのお手入れでよみがえりました。

シクラメン

お姉ちゃんのお友達から頂いたイースターリリーです。

胡蝶蘭

この時期に何ゆえポインセチア?

サボテンの花♪



カリフォルニア在住のY-ちゃん(高校の同級生)が毎年送ってくれている柿から取った種を植えて育てた柿の木、今年もちゃんと芽が出て来ましたよ~!コロラドではたぶんお庭に植えたらだめになってしまうでしょうから、このまま家の中で育ててます。いつの日か実が生ることを信じて!
手前が柿の木(春になるとちゃんと芽が出てきます)
左が種から育てたアボカドの木


名前また忘れたお母さんですが
お金の生る木



縁取りの白がおしゃれなツツジ
ほぼ一年中咲いているツツジ





あんまり暖かいので裏庭でお母さんと一緒に写真を撮って遊びました。
ねっ!まだ冬色でしょ?
 庭の真ん中に僕のおもちゃのボール付きロープが転がってますが・・・僕はボール遊びはあんまり得意じゃありません・・・取りに行っても持って帰って来ない!要するに怠け者の気まぐれさんです。
僕は道路に面したフェンスの脇にいますよ。


春になったら(もうすぐですよ!)やること一杯で、どうしましょう~~。
デッキの上のプランターはお外で数少ないお母さん担当の物
秋にちゃんと片付けてないので春になると大変です。

一番に咲くはず?の杏

山桜はこんな感じです。
 顔が黒いのでいまいち表情が読み取りにくい僕ですが、久し振りの暖かいお外で気持ち良いです。
なんか暖かくってポワ~ンってしちゃいます。



フェンスのすぐ脇をよく犬を連れた人が散歩で通ります。僕は余程きらいな子じゃない限り、吠えません。でも一緒にフェンスの脇を全力疾走したりします。だからフェンスの内側に敷いてある砂利がその度に移動してあっちこっちに飛んで、お母さんに叱られます。でもフェンスの脇を走るの大好きだから止められません!
ん?誰か通ってるかな?

ほらね!こんなに暖かいよ~。
でも明日か明後日雪だって予報では言ってました。



こんなに暖かい午後にしてはめずらしく、のびた君を見つけました。裏のお家は家のすぐ脇に大きなアスペンの木があるので、木を伝って行くと簡単に屋根の上に上がれます。ほらね!
裏のお家の屋根の上にのびた君みっけ!



やっぱりお家の中が落ち着きます。さあお昼寝、お昼寝っと!
お外行ったらくたびれちゃった~。
僕はここが一番好きです♪
コロラドの春が本格的に来るまでもう少しかかりそうですが、それでも確実に近づいてます。 今年は思っていたとおり夏の間の水制限が布かれました。家の区域は毎週日曜日と水曜日のみ芝生の水遣りが許可されます。 芝生面積の多い我が家の庭にしてみると厳しいですが、仕方ありませんね。だって雨も雪も昔より断然少ないですもの。 ご近所さんで芝生の水遣りが大変だからって一部芝生をコンクリートにしちゃったお家がありますが、それもね~。 やっぱり土は残さないとダメですよ。今年も頑張ろう!(頑張るのはお父さんですよね?お母さんはどっちにしろ何にもしないから) 痛いところを突かれました。確かに。お父さん、頑張れ~!

2013年3月28日木曜日

鳥、鳥、鳥、犬、鹿、鹿・・・

最近どうもお隣のフロントヤードで野鳩が巣作りをしているみたいで・・・家の庭からも盛んに枯れた芝を銜えて行きます。もしかしてこの2羽かも?
野鳩 2羽



上の写真の右の子はこちら向きに停まってます。つぶらな黒い瞳がキュート!
黒い瞳のかわいい子です!


左側の子は後ろ向きです・・・こっち向いて~。
こちらは後姿のもう1羽



その後2羽は裏のお宅の煙突へ。
煙突の上の野鳩



ぴっぴちゃん?ドッグランに降りてきて盛んに何か拾って食べてます。
こまつぐみ庭に下りてます。




公園には沢山いるカラスですが、太郎を用心してか家の裏庭にはほとんど来ませんが、
今日はちょっとの間来てくれました。でもシャッターを切った時は後ろ向き。残念!
めずらしく裏庭のフェンスにカラスが来ました。



もしかしてもういなくなってしまったかと、すごく気になっていた斜め後ろのお宅のワンちゃん、
久し振りに元気な姿を見ることが出来ました。2010年に亡くなったアキとさほど変わらないくらいの年齢ではないか?と思うのです。だからたぶん今14歳くらい?
歩き方がのんびりと言うかスローテンポと言うか・・・アキを思い出します。
一日でも長く元気でいてね♪
斜め裏のお宅のイエローラブちゃんです。



長女は昔私達が住んでいた家に結婚して住んでいます。家から車で7、8分の所です。
当然街中で決して山の中でも何でもありません。
でも彼女が写メールしてきたのがこれです!
長女の家のすぐ近くの道路を横切る鹿達



こんなに沢山の鹿が群れを成して普通に住宅街を歩いています。
コロラドスプリングス・・・町なのか?田舎なのか? 微妙~???
なんと番号をふったら、9頭いました!
ご近所さんも外に出て来て、やっぱり写真撮ってますね。(笑)

太郎がこんな場面に遭遇したらどんな反応示すか・・・もしかしたら尻尾巻いて逃げ出す?
それとも・・・?今夜のおかず!と全速力で追いかける?


どっちにしろあまり想像したくない場面です。(爆)