まずこういう時はすぐグルーミングに連れて行って絞ってもらいます。
太郎は家から歩いて行ける近い所にある動物病院のグルーミングに連れて行っているので、洗ってもらって、爪も切ってもらい、肛門腺も絞ってもらうのも全部動物専門看護師さんがやってくれるので安心です。
だいたいこれでいつもなら気になるお尻の件は終了なのですが、今回は綺麗にしてもらって帰って来てから、2,3日したらまた気にし始めてしまいました。どうも炎症を起こしたみたいで、少し血が混じった浸出液が出たので、すぐドクターのところへ行きました。(幸い太郎はドクターのところが大好きなので、ルンルンで行きましたよ~!)
先生、まだですか~? |
抗生物質が出ました。大きな錠剤です。 |
1週間後チェックに行くと、「まだ肛門腺から薄い血液交じりの分泌物が出ているし、溜まっているので火曜日に麻酔をかけて部位を洗浄して直接抗生物質を患部に入れる簡単な手術をしましょう!」と言われました。
あ~、手術か~。
ところが、月曜日に10日間の抗生物質を飲み終わると、なんと肛門腺がドライになっているじゃありませんか♪ 気にならなくなったのか朝もぐっすり寝ているし、これならもしかしたら手術しなくても大丈夫かも?
はい、ババの読みが当たって火曜日にドクターに手術のため連れて行ったら、「これなら抗生物質を追加して様子を見るだけで手術の必要は無いですね」ですって!
良かったね~!太郎(^^♪
ドクターの所は大好きだけど、手術をしなくて良かったのでホッとしている太郎です。 |
数日前リビングで相変わらずデレデレと過ごしていたら、すぐ近くでドリルを回す音が数回聞こえるのです。ん?この音は?お隣さん裏庭で工事でも始めた?
でもすぐ音の出どころが判りました。
お隣の外壁にキツツキさんが! そしてまるでドリルのようなスピードで・・・ |
これだ~~~~~!
幸い家の壁に穴が開くところまでには至っていませんが・・・よりによって何でここかな~?周りに木いっぱいあるよね~。その後お隣の屋根の一番上の樋でしばし寛いでいたお騒がせなキツツキさんでした。
あんまりお家の壁をつつかないでね~。 |
ここ2週間ほどたまに20℃近くまで上がるほどの暖かい日が続いて、何だかフィンチの夫婦がぴぴぴぴと賑やかになり、ご夫婦そろって我が家の玄関の上にある巣の修復にかかり始めちゃいました。
騙されちゃダメなのに~。これで春になると思ったら大間違い!
今週の金曜日は雪、その後はグンと気温が下がって氷点下10℃ちかくまで下がるみたいだし。はぁ~。(溜息)
去年と同じカップルかしら? |
最近、仲良しなのび太君とポッポ |
まるで揉み手をしているみたいなのび太君 |
このアングルだとすごく白く綺麗に見えるポッポです。 |
さてと、今度は何を食べようかな~? |
カササギはピーナッツも殻のまま銜えて行きます。 |
ひょいとお隣のお庭を覗けば、珍しくこの子が! もしかしてこちらも巣作り中?
あら?君はピーターね! |
いつもなら朝ブラインドを上げるとここにのび太君がいるのですが・・・モーちゃん!? |
モーちゃん、何か獲物を狙ってる? |
ぴっぴちゃん、モーちゃんが見てるよ~。(心配) |
目つきが鋭くなってきた? |
完全に肉食獣の目になってるよ~、モーちゃん(怖) |
えっ?狙われているのは僕ですか? じゃあちょっと公園に行って来ます。 |
モーちゃん、鳥さんは飛べるんだよ。お家に帰ってキャットフードを食べて来てね(^0^)/
あら?のび太、怖いもの知らずとは君のことだわ。 |
え″~~~?こんな接近しちゃうの? |
危険を冒して獲得したぶどうはさらにウマい! |
その後もドッグランにしばらく居続けたモーちゃんでした。 |
昨日、コストコで前から太郎に買ってあげようと思っていた大型犬用のベッド(人間並みにテンピュールマットレスですって!)を買って来ました。最初はちょっと今までのベッドと違うのでクンクンやって遠巻きに様子を見ていましたが、今日はほらもうこの通りです。(嬉)
新しいベッドでおやすみの太郎王様です(爆) |
最終的にこの頭ずり落ちスタイルに落ち着きました。 |
でもまあ夕方暗くなる時間が遅くなるのでそれは良いのですけど。
裏庭のアプリコットの木、芽が出てこのまま行けば花咲くかも。
花が咲く前に雪が降ったら枯れずに済みますが、今年はどうでしょう?
では本日のおまけの一枚を!
![]() |
時計は読めないけど、なぜかご飯時だけは解るんです♪ |
4 件のコメント:
ふーん、肛門腺の炎症なんてことがあるんだ
ふーん、肛門腺の炎症なんてことがあるんだ!犬を飼った経験が少ないのでびっくりです。猫にもあるのかな。
キツツキもびっくりポンですねえ。日本じゃよほど山奥に行かないとキツツキのつつく音なんで聞けないイメージがあるけど、隣の家を突いてるキツツキなんてねえ。
ところで先日会った人が、アメリカで一番おいしいと思ったのはチョコレートファッジケーキだったと言ったのですが知ってる?彼女は甘党でチョコレートの味を国別に批評のできるすごい人です。
肛門腺の炎症、たぶん犬には意外とポピュラーなことだと思います。
猫にもあると思いますが、家で昔飼っていた猫たちはなったことありませんでした。
キツツキ、最近よく見かけます。
ここは都会ですが、山でもありますからね~。
日本で2月28日に放送された‶世界のすごい動物園&水族館ベスト20″の
第17位だったかにコロラドスプリングスのシャイアン・マウンテン・ズーが出て来ました。
標高2000メートルにある動物園からは地平線が望めるすごい景色が広がっています。
カバが雪で遊んでいる動物園、なかなか無いですよね~。ぜひお連れしたいです!
チョコレートファッジ・・・確かにこちらでは人気があるスイーツだと思います。
でも一口食べたら・・・私はもういいかな・・・となります。
きっとその方は幸運にもすごく美味しいのに巡り合われたのですね♪
太郎君手術する前に治って良かったね。
のび太君、モーちゃんにあんなに近づけるんだね。すごいー。
アンアン
太郎君は病院も好きだし、お薬も飲めるし、本当に偉い子ですねぇ。
でもほんとお薬で治って良かったですね。
雪は降りましたか〜?コロラドの春は遠いですよね。。
こちらはこの3連休で桜が咲いてしまうらしいですよー。早いー。
アンアン母
アンアンちゃん、いつもコメントありがとう~!
のび太君がびっくりするほどモーちゃんに近づくので見ている方が
ハラハラしてしまいました。みんなでなんとなく仲良く?やっているみたいです。(笑)
太郎は手術しないで今のところ様子を見ていますが・・・どうかな~?
もしかしたら抗生物質飲むだけでは完全に炎症がクリアーにならないかも知れません。
そうしたらやっぱり手術になります。また月曜日にドクターです。(トホホ)
確かに太郎は病院好きでお薬も問題なく飲めるのでとっても助かってます。
これも小さいころからの病院通い(アキが毎週超音波治療に通うのに付き合って病院行ってました)のお陰ですかね。アキの治療中(約30分弱)太郎はずっと側で見ていました。おとなしくしているので、通りかかる病院のスタッフに「いい子ね~!」と毎回なでなでしてもらったのが病院=楽しい!につながったのでしょう。(^^)b
桜の季節ですか~(^^♪
羨ましいかぎりです。 昨日しっかり降って外は真っ白、今朝は氷点下10℃、予報通りです。
コメントを投稿