| Mourning Dove ナゲキバト |
| 名前の由来はその鳴き声からだそうです。 |
| いつものシラコバト(野鳩)と比べると少し小柄で色が濃いです。 |
| リスの餌場にもスズメが!トウモロコシはスズメも食べます。 |
| Downy Woodpecker(セジロコゲラ)の雌です。 |
| 増々毛並みの美しくなった(そしてでっかくなった?)モーちゃんです。 |
| どこにいるかと言うと裏庭のフェンスの上です。 |
| またまたひょこひょこ歩きでお家に帰って行きました。 |
| 尻尾でしっかり体を覆っているのび太君。 |
| だって、寒いんだもん。 |
| ちびちゃんのモミの木はスズメのお宿になってます♪ |
| あんまり大きなお口を開けると顎はずれますよ~! |
| 今日の太郎のご飯 |
フライパンにお水200㏄を入れ、キッチンペーパーをその上に置き、食べやすい大きさに切った野菜やお肉(チキンでもビーフでもお魚でもOK)を並べてペーパーを折りたたむようにして上からフライパンの蓋をします。
約20分ほど蒸せば出来上がりです。人間用には塩麹をかけたり、塩コショウをしてから調理するのですが、太郎が食べる時は味付け無しです。太郎の大好きなブロッコリー、ニンジン、サツマイモなどを手で細かくほぐしてお肉と共にドライフードに混ぜました。気に入ったと見え2分で完食でした(^^♪
| 実はフライパンで簡単に出来ちゃいます。 |
| 人間用にはひと手間加えてみました。 |
| 食事の量が少ないババ、最近お茶碗を替えました。 |
(注:ご心配なく・・・ちっとも痩せてませんから)
| 日曜日は餌を追加する日。 |
ヤッホー!日曜日バンザイ\(^o^)/
| どんぐり、どんぐり、どんぐり~~~!!! |
月曜日18日の朝焼けです。
| 朝7時の東の空です。 |
| ありゃ?どんぐりは?もう無いの~? |
| ピーナッツを食べます。 |
| 月曜日、サンタも来てました。やっぱり左太ももあたりに禿がある? |
| ピーナッツが無くなったらトウモロコシを頂きます。 |
| ソファに座る太郎・・・後ろのちっちゃいワンコが君だなんて! |
| 後数日でお誕生日、8歳のおじさんです。(笑) |
| のび太、隠しておいたどんぐりを掘り出して来たみたいです。 |
| どんぐりをくわえたままこんな所に上がって行きましたよ~! |
| 裏のお宅の屋根の上です。 |
気を付けてね~、のび太君。
でもリスの身体能力ってすごいんです。だからあんまり心配はしません。さすがにサンタはこんなところには行きませんけどね。
我が家の周りは車の通りが少ないからか、なかなか雪が完全には融けません。町中の大きな通りはとっくに融けて何も無いのですけど・・・我が家の周りだけは凍っては融けそれがまた凍ると言う具合で太郎のお散歩もところどころものすごいスローモーで歩いています。
ご近所さんが見ていたらきっと吹き出してしまうほどのスローモーです(爆)
太郎はババがスローと一声かけると本当にリモートでスローモーションにしたDVDの画面の様にゆっくり歩いてくれます。ありがたいことです。
東京でも雪が降って100人近くの方が怪我されたとか・・・どうぞ皆さまくれぐれもお気をつけて。
4 件のコメント:
今日は傑作写真が多いね。のびたクン「寒いんだもん」も、スズメツリーも、モーちゃんフェンスの上もおもしろ~い。それにナゲキバト!これなんか小説のタイトルであった気がする。目の縁の空色の部分がとてもすてき。太郎は椅子に腰かけてるってことですかね?どれも見ごたえあったよ。
F-ちゃん、嬉しいコメントありがとうございます。
私のブログは写真で成り立っているので、見た方が面白い!と思って頂けるような
写真がアップ出来ればすごく嬉しいです♪
確かにナゲキバトの目の縁の空色、私も素敵だな~!と思いました。
太郎はソファに座っています。夜寝る時もこのソファの上にまるでお父さんと同じに
寝そべってねます(爆)足の長い太郎ならではの恰好です。今まで何匹も大型犬
飼っていましたけど、太郎みたいにすんなりソファに座れる子はいませんでしたよ~(笑)
気になって『ナゲキバト』を伊勢市立図書館のサイトで検索してみました。あった、あった、児童書でした。なんかセンチメンタルなタイトルだと思って読まなかったことも思い出しました。そうじゃなくて鳩の種類なんだって今回知ってびっくりポンです。著者ラリー・バークダル、アメリカ人みたいですよ。
あら、こちらの図書館にもありますね、きっと。
こんど探してみます。
さすが、F-ちゃん!行動が速い!(^^)b
コメントを投稿