でもサンタの良いニュースをアップしないと!と思って重い腰を上げました😊
まずは4月4日の重たい春の雪の様子からご覧ください。
朝起きたら・・・こんな感じです😩 |
4号店は雪の帽子をかぶったみたい☃ |
裏庭もすっかり雪で覆われてリスの足跡もありません。 |
フィンチ、胸が赤いから男の子ですね😉 |
こまつぐみのぴっぴちゃんも朝ごはんです🐦 |
シラコバトも来てます。雪の方がお客様が多い?😏 |
のび太が来ました😃 |
雪が深いので2号店と3号店まで行くのをためらっています😟 |
プランターの所まで来ましたが、この先は諦めました😢 |
翌日5日の朝は4月だと言うのに―5℃⛄ |
はとの子供だと思います。親から口移しで餌をもらってました。 |
春の雪は翌日にはほぼ溶けて数日してサンタが姿を見せました😁 |
チビ太かな?尻尾が細いから😃 |
サンタです。左後ろ足が無くてもフェンスだってヘッチャラで登りますよ~😁 |
サンタなのですが・・・何だか皮膚が綺麗に見えません?😆 |
サンタはしばらく裏庭で遊んでからお家に帰って行きました。 |
フェンスの脇に小さなビオラが!春ですね~🌱 |
梨の花もほころび始めました😍 |
そして、そして枯れてしまった杏の花ですが、また2輪咲いているのを発見!😘 |
リンゴに至っては豊作を期待できそう? |
私たちが裏庭に出ていると必ず一緒に付いてくる太郎です🐾 |
11日(火曜日)、朝から晴れで裏の公園で消防士さんたちがトレーニングでホースの早まきの練習をしていました。お散歩ですぐ脇を太郎と通らせてもらいました。一緒に写真撮れたら良かったのにね~。だからお家に帰って来てからズームで消防車だけ撮ったババです😛
大きな消防車も平気ですぐ脇を歩いてきた太郎ですが、本当は消防士さん達と遊びたかった? |
おや?裏のお家の公園の方のフェンスからひょこひょことスキップするみたいに来るこの子は? |
やっぱりサンタだ!今日はご機嫌ね~、サンタ😍 |
お天気も良いし、気持ちイイね~、サンタ😊 |
4号店の下には小鳥たちが落とした松の実がいっぱいあり、それを一生懸命食べてます😋 |
どんぐり眼が本当にかわいいサンタです😍 |
ほら、見えます?サンタの左側のはげていたところこの前より良くなってますよね? |
前回は顔や腕まで広がっていたのに、範囲が狭くなったように見えます。良かった~😂 |
![]() |
長女の家の近くで4頭の女鹿を発見!珍しくない光景です😏 |
![]() |
次女が送って来た写真 放し飼いのクジャクはコロラドではいないかな~ |
新聞を読んでいたら、PET EXPOの広告が出ていました。
もうそんな時期なのですね~。一年の早いこと😁
今年も行って来ます。太郎と一緒に😄
この季節になりました。 |
本日のおまけの一枚
![]() | |
モーちゃんフロリダで元気にしててね~😹
桜吹雪の中を歩いてみたいな~、と思ったりしています。
今週は暖かい日が続きそうでお散歩も太郎と楽しく行って来れそうです。
皆さま素敵な1週間を!
4 件のコメント:
サンタの皮膚病が良くなって良かったー。でもサンタちょっと細くない?
サンタ超かわいい!!
中学校に入学しました〜。
アンアン
サンタ!まだ元気で登場しているのですね。毛も増えた気がするし、良かった〜。
梨、杏、りんご、どのお花も可愛らしいですね。
5月でも雪があるかもしれないですねえ。。
こちらは葉桜になりました。今月は雨が多くて桜もかわいそうでした。
アンアン母
アンアンちゃん
サンタ随分と綺麗になったでしょ(^^)v
暖かくなって毛が抜け変わって綺麗になったのか?それとも本当に皮膚病で
それが治ったのか?よく分からないけど安心しました。
アンアンちゃん、中学生⁉え~!コロラドにいた時は小学校の低学年だったでしょ?
あ~、月日の経つのはなんて早いんでしょう。
中学入学おめでとう~~!
アンアンちゃんママさん
アンアンちゃんの中学入学おめでとうございます。きっと桜吹雪の中の入学式だったのでしょうね~。(素敵)
今週も暖かく一気に花が咲き始めました。でも19、20日は雨、雪、氷点下だそうです。
それでも今年は姫リンゴの花が凍らずに町中で満開になりそうで嬉しいです。
アンアンちゃん、中学ご入学おめでとうございます。お目にかかったことはないけど旧知の間柄のような気がしますよ。
mikkoさん、お子さんたちのときコロラドで入学式ってありましたか?昔読んだドロシー・マリノの『くんちゃんのはじめてのがっこう』では式などなくて、新一先生の三匹のクマの子が教室に入って行って上級生と混じって勉強するの。一クラスしかない学校だし、設定もいささか古いからこれがアメリカとは思わないけどうらやましいのどかな絵本です。日本の入学式の緊張感と比べてうらやましいと思いました。mikkoさんのお庭のリスさんたちも学校へ行った方がいいかもね。
F-ちゃん、そうなのです!ブログでお知り合いになるとお会いしたことないのに、何だかすっかりお友達みたいな気持ちなのですよね~。
さて我が家の子供たちが小学校に行っていたのはもう何十年も前のことですが・・・入学式は無かったように思います。そしてアメリカでは小、中、高は分かれていますが、学年は1から12年生(高校卒業)までで本当の卒業式は高校卒業の時のみ。その時は大学と同じようにみな卒業生はそろいのガウンを着てフサの下がった帽子をかぶり、本格的な立派な式です。入学式の緊張?う~ん、日本の様な感じではないと思います。
我が家の裏庭の面々も学校あるのかしら?
想像すると絵本を描きたくなるけど、才能の無いわが身が恨めしい~。(苦笑)
コメントを投稿