今回は長かったです😥
では27日から4月2日までの写真をアップします。
ぴっぴちゃん、朝からおしゃべりです😊 |
のび太の尻尾で風の強さ測定できるね~😏 |
3月29日のサンタです。 |
あら?この前より少し良くなった?😉 |
まだ禿げてるけどね~。 |
霧雨の朝ののび太です。 |
この子はママだと思います。たぶん授乳中😊 |
31日のサンタです。この日は雨から雪になりました。😥 |
ん?これはクーパー?いやそこまで大きくないみたい・・・ |
裏庭の梨の木に停まっています。この子はアシボソハイタカかな? |
アシボソハイタカにしても小さい?もしかしてまだ子供かしら? |
最近の太郎・・・相変わらずご飯を食べない日があります😢 |
まあ出来ることならもう少し太って欲しいところですが、骨が目立つほど痩せてはいないので、スリムでダンディーな秋田犬と言うことにしておきましょう😅
人間と同じで犬も年齢と共にふっくらするのが一般的ですが、どうも太郎の場合は中年太りはなさそうです😂
のび太4号店に登ったけど、金曜日なので餌はほぼ空です😞 |
それでも上手にバランスを取ってひとしきりアクロバットを披露してくれました😄 |
埋めといたどんぐりを見つけて来たのび太です😋 |
ライラックの芽が膨らみ始めました😊 |
4月1日、うっそ~!まさにエイプリルフールみたいな大雪!☃ |
あんなに降ったのに 翌日にはすっかり融けてこの通り。日曜日なのでリス達と鳥たちの餌を入れました。早速みんな来てあっと言う間にどんぐりは消えました😆
昨日は真っ白だったのに・・・嘘の様に雪は消えてしまいました😅 |
どんぐり頬張って幸せそうなのび太です😘 |
本日のおまけの一枚
![]() |
ネットで見つけた一枚・・・何だか嬉しくなりません?😂 |
とにかく この二人の笑顔見ていると、大抵の悩みはもうどうでも良くなってくるから不思議です😉ただこのスクーターの気持ちを考えると・・・う~~ん、悲鳴とうなり声が聞こえて来そう?😝
東京は桜が満開でしょうか?
我が家の裏庭は杏が凍ってしまった後はまだ何の花もありません。この季節になると満開の桜が恋しくなります。この前日本の桜を眺めたのは・・・もう思い出せないくらい(昨日の食事も思い出せない最近の私が言うと真実味が無い😆)昔です。
日本の桜がどれだけ素敵か!
皆さまどうぞ私の分までたっぷり楽しんでくださいね~🌸
4 件のコメント:
サンタは皮膚病みたいだね。大丈夫かなー。心配。
鷹かっこいい!でも、りっちゃんのこと攻撃しないでねー。
アンアン
サンタがまだ元気そうで良かった。
コロラドはまだ何回か雪が降りそうですねー。
mikkoさんも太郎君も大丈夫ですか。お体ご自愛下さいますように。
千葉の桜はまだ満開ではありません。あと数日かなー。
大好きなチューリップも咲き始めました。
アンアン母
伊勢の桜、いつも早く咲くのがあるのですが、それらは咲きました。でもソメイヨシノはまだかな。ニュースを見ていると東京の桜の方が早いようなのですが、なんで?
サンタ、治るかなあ。皮膚病はやっかいですよね。ところでお隣の庭にごちゃごちゃなんか置いてあるけど、水色のものは何?
アンアンちゃん、大丈夫よ~。あのサイズの鷹は小鳥は食べますが、リスは自分とほぼ同じ大きさなので、襲いません。この写真もアシボソハイタカものび太君と鉢合せしたのですが、慌てて逃げたのは鷹の方でしたv(^^)v
アンアンちゃんママさん
サンタの皮膚病、一進一退ですがそれでも頑張って餌を食べに来てくれています。
コロラドスプリングスは明日また雪の予報です。
これを繰り返してちょっとずつ春になるのがコロラドですよね~。
私も学生時代を千葉の全寮制のミッションスクールで過ごしましたが、春には菜の花や桜でそれはそれは美しかったのを思い出します。
コロラドのチューリップはまだ固い蕾です。でもタンポポは咲き始めましたよ~。
F-ちゃん
そうですね~。東京の桜の方が早いのは・・・この前NHKで説明してたのですが・・・やっぱり忘れました。(^_^;)
裏のお宅の水色の物は5歳の娘さんのおもちゃです。足の着いた円形の深さのあるテーブルみたいなもので、砂を入れて砂箱として遊んだり、夏は水を入れて水遊びをしたりしていますよ。
サンタの状態は乾燥し過ぎると良くないのかも知れません。ここのところ雨や雪で湿度が少し上がったのでサンタには過ごし易いのかも?(^^♪
コメントを投稿