もちろん太郎もパンプキンになって一緒に楽しみ???ましたよ😁
![]() |
サイズXLですが、なんときつそうなこと!😆 |
それではこの1週間の写真、アップします。
最近は3号店のエキスパートになりました。😉 |
ここなら簡単に腹筋使わず食べられるね😁 |
2号店リニューアル後好調です! |
上の子が落としても下の子が食べるので持ちつ持たれつです🙆 |
10月25日、寒波の前の澄み切った青空と気持ちの良い暖かさの中、太郎といつもの公園に散歩に行きました。
寒波の前の公園 |
青い空と黄葉が本当に綺麗でコロラドの短い秋を満喫!😍🍂 |
ほら、太郎も気持ち良さそう~😊 |
公園のお散歩楽しいね~、太郎😉 |
やっぱり!裏のお家の枯れ葉みんな我が家に落ちてます😩 |
秋晴れの25℃から10月27日の朝には予報通り気温が下がりました😥 |
のび太、そんなところで何してるの? |
えっ!そこ?😱 |
太朗がすぐ下にいるのに~~~!!!😨 |
まだカブだけは収穫出来ています😉 |
ハロウィーンの日の朝、雪です⛄ |
でも気温はそこまで下がってません。-3℃ですから😏 |
雪でも朝ごはんは頂きに来るのび太です。 |
何だかクリスマスカードに出来そうな2号店でののび太の食事風景です🎄🎅 |
最初はドヤ顔の太朗 |
もういいですか?ちょっときついんですけど・・・ |
11月になりました。今朝は5℃もあり思ったより暖かいです。
11月1日の朝、起きて来たら・・・ん?隣のお庭になんかいる? |
おっ!鹿だ!それも立派な角の結構大きな子です😲 |
![]() |
鹿の顔が白いのは冬毛だから? |
立ち上がった!大きいです。もちろん太郎より大きいですよ😁 |
芝生を一生懸命食べています。 |
あっ!目が合った😅 手前の小枝にピントが合ってしまった・・・🙇 |
そう言えば29日の日曜日、フロントヤードで庭仕事をしていたジジが慌てて裏庭に来て「鹿、鹿が来た!」と言うじゃありませんか!えっ?どこどこ?とフロントへ行ってみると、以前ハスキーが住んでいたお家の横の小道を通って行くところでした。まだ若い子で角が片方生え変わるので落ちたのか?一本しかありませんでしたが、とってもフレンドリーでちょうど小型犬を散歩している女の人が通りかかったのですが、すれ違いにワンちゃんにご挨拶してました。ワンちゃんも全く吠えずお互いにクンクンしただけで通り過ぎました。さすがコロラドのワンコ、あまり野生動物には驚かないのかな~?😅
本日のおまけの一枚
![]() |
鯖ちゃん・・・ではありません。そっくりですけど😏 |
日本はもう台風こないでしょうか?
11月ですものね~。これからはどんどん寒さ厳しくなりアッと言う間に今年も終わってしまいますね、きっと。
皆さまどうぞご自愛ください。
6 件のコメント:
40人も子供たちが来るの!すご~い。
聞いてください。今年初めてうちにも「トリック&トリック」と二人連れの女の子が来ました。でもその前にその子のお母さんがうちに来て、「変なお願いがあるんですが、うちの子がトリック&トリートと来たらこのお菓子をやって」とビニール袋にバラバラっと入れたお菓子を置いて行きました。そこでうちにあったお菓子を袋に足して、待つこと一時間ほど。来ました!女の子の二人連れ。見上げる顔の可愛いこと。来年も来てね。それにしても40人って多いですね。どんな時間帯に来るの?学校が終わってから来るんでしょう?ハロウィンは学校お休みですか?
40人は昔と比べると少ない方です。アメリカではハロウィーンの主役はやっぱり子供たちです。
最近日本の渋谷あたりで大盛り上がりのハロウィーンはこちらでは???です。
なんで人数が把握できたかというと54袋入りのチップを一人一袋ずつあげて、残りが10個で私が待ってる間に一袋食べちゃったので(笑)43人来たってことですよね~。残りは義理の息子が5袋持って帰ってくれたので、私のノルマがあと5袋です(爆)
かわいいですね~。お母さんが事前にお菓子持って訪れてF-ちゃんにお願いするなんて、素敵!
でもこれが本来のハロウィーンの正しい姿なので、来年はもう少しお友達連れて来てくれると良いですね~!
子供たちがお菓子をもらいに来るのは大体午後6時頃からでまだ少し薄暗い感じです。小さい子は親が付き添って5,6人グループになって来ることが多いです。そして7時頃には真っ暗でいよいよトリックORトリートも宴もたけなわで、もうひっきりなしにチャイムが鳴るので、私は玄関に陣取って子供の姿が見えるとさっとドアを開けてお菓子をあげます。(^^)b
ハロウィーンは通常通り学校があります。休みではありません。ビジネスもみんなオープンです。もちろんその年によって曜日が違うので週末にあたった時は休みですけどね。
アメリカのハロウィン懐かしい〜。太郎君、ちょっときつそうだね。。でも似合ってるよ。
鹿すごーい!いいなあ。
アンアン
アメリカは犬用のコスチュームもたくさん売られていましたねえ。太郎君、かわいいよ。日本のハロウィンは
ほんと???です。
紅葉や黄葉が綺麗で、雲1つない青空とどこまでも続くような広い芝生の公園が素敵で懐かしい。。鹿君も。
あっと言う間に。日本はすっかりクリスマスとお正月用品ですが、アメリカは感謝祭がありますね。
雪が降り始めて寒そうですが、お体ご自愛下さいますように。
アンアン母
ああ、トリックorトリートね。来る方も迎える方もちゃんと覚えてませんね。日本のハロウィンはバレンタインのチョコと一緒で、まず商業主義に踊らされてますよね。今後どうなっていくのでしょうね。
7時頃っていうのは確かにもう暗いですね。この時間にはたぶんこの辺じゃあ小さい子だけでは来ないだろうし、親が付いてくるところまでハロウィンが認知されるかなという気はしますねえ。やはり渋谷あたりでずっと流行ってそうだな。
鹿が散歩中の犬とご挨拶なんて、なんかファンタジーだわあ。そういうふうに共存できればいいなあ。日本じゃあサル、鹿、イノシシが悪者のような報道のされ方だもの。田畑を荒らされる人には死活問題なのですが。
アンアンちゃん、ボルダーの友人家族が物凄い本格的な仮装をしている写真を送って来てくれてその完成度に唖然としてしまいました。でもボルダーではごく当たり前の事のようで、大人も子供も楽しんでいるみたいでした。アンアンちゃんも仮装しましたか?
確かに犬用のコスチューム、沢山出ているのですが・・・かわいいのはやっぱり小型犬ので、太郎サイズになるとなんかかわいくない!首まわりなどやっと届いている状態で長い時間は無理です。写真を撮ったらすぐ外してください、ビームでにらまれました(爆)
ハロウィーンが終わると、スーパーもクラフトショップもクリスマスの物で溢れかえっています。もちろんサンクスギビングの物もありますが、やはりクリスマスの前にはすべてのホリデーがかすんでしまいますね~(笑)
雪が降った翌日は晴れて20℃を越えました。懐かしいでしょ?コロラドのコロコロ変わるお天気(苦笑)
F-ちゃん、そうですか~・・・まだ親付き添いで小さい子が仮装してトリックorトリートに出かけるのには時間がかかりそうですか~。確かにビジネス的には子供のコスチュームより大人用の方が儲かりそうですものね。そっち路線がまだ当分続きそうですね。
鹿はものすごくたまに道路で跳ねられて死んでいるのを見かけます。でも駆除はされていません。農作物の被害が出るほど農家が無いし、もっとマウンテンライオンや、熊、オオカミなど危険な動物がいますので、ちょっと違うのかも知れませんね。でも駆除より捕獲して安全な場所に移す活動は盛んです。まあアメリカ土地だけは広いですから。
コメントを投稿