前回大ニュースで取り上げた鯖ちゃんの裏の顔ですが・・・あの後2日間は姿を見せた鯖ちゃん・・・その後行方不明です。どうしたのでしょう? ただ夜11時にジジが太郎をフロントヤードに連れて行くのですが、その時にジジと太郎がガレージの前に横たわって寝ているニャンコを目撃!もしかしたら鯖ちゃん?かも・・・。でも昨夜はガレージを開けて太郎を外に連れ出し、戻ってくる時になんとガレージの中に入り込んだニャンコと遭遇😱 ジジ曰くお腹が真っ白な猫だったそうで、まるでモーちゃんの様な色だったみたいなのです。え~~~?鯖ちゃんじゃないの?モーちゃんリターンズ⁉ってことは無いでしょうけど・・・。今後も家族みんなで観察を続けます!
もしかしたらこれが鯖ちゃんの最後の写真になる? |
フォーコーナーズに消えて行きました。 |
あら?のび太?リンゴかな? |
青りんごね!どこで見つけて来たのかな?😋 |
ハシボソキツツキ |
よくサンタがここに座ってましたっけ・・・どこに行ったのだろう・・・サンタ~~~😭 |
こんな感じで平気で階段上がって来ます。😏 |
これが本日のタイトル、突然変異?それとも新種?のリスのシロ子です。
色、違いますよね? |
最初見た時はリスかどうか疑ったほどです。 |
そしてこのヘラの様な尻尾・・・こんな尻尾のリス見たことないぞ~😳 |
トマトもちょっと齧ってみてます。 |
こちらがのび太です。色も尻尾の形も全く違います。 |
右がシロ子、左がのび太です。 |
小さい?そうですね~、気持ちずんぐりむっくりかな?😆 |
のび太の体は伸びがいいです😄 |
シロ子は餌を口の中に一杯ため込んで盛んに旧デッキの下の方へ運んで行きます。 |
この子は個体識別が可能です😉 |
ほら、口の横に詰め込んでいるの分かりますよね😜 |
野菜が取れます。特にきゅうりがすごい!9/6 |
と思ったら今日はトマトが豊作9/9 |
やっぱりキュウリが一番取れます。9/10 |
日曜日9月10日、餌を入れたらまたすぐ来ました。シロ子です。 |
のび太もピーナッツを隠すのに必死です。今年は冬が厳しいのかしら? |
シロ子、デッキの上に来ました。 |
デッキの手すりの上に乗りました。 |
シロ子?ちょっと尻尾の形が違う?それともリラックスしているから? |
子育て中のママみたいですね😊 |
餌が4号店にしか残って無いとこんな姿が見られます😆 |
![]() | ||
太朗を散歩に連れて出たらフェンスにトンボが!今年はよく見かけます。 |
最近こんなものを作ってます・・・何になるかは出来上がったらアップします。 |
誰か来てくれないかな~、待ち続ける太郎です。 |
本日のおまけの一枚
バンクーバー(カナダ)に行った次女が写メしてくれた黒いリス |
新しく来た子、 シロ子と呼んでますが、女のコかどうかもわかりません。😁
それでも今裏庭に来てくれるリス達の中で唯一個体識別可能な子なのでしばらくはシロ子で行きます。
だってスカオ(すか尾)もオレオ(折れ尾)も尻尾の毛が生え揃ったのか?みんなフサフサの尻尾になってしまって、誰が誰だか・・・みんなのび太になっちゃったのですもの。リスの尻尾は寒くなるとブランケットにも傘にもコートにもなりますから、フサフサになって本当に良かったね!
日曜日に餌を入れるとあっと言う間にみんな来て食べるのでもう月曜日にはほとんど無くなります。水曜日には辛うじて4号店に少し残っているだけです。シロ子は餌が無くなると全く姿をみせません。でも日曜日には一番頑張って口に入るだけ詰め込んで何度も往復してます。どこかで子育てをしているのかな?体は小さくてもものすごく強い子でのび太は怒られてすごすごと逃げてます。
すっかり秋のコロラドです。もうすぐコスモスも金魚草も枯れるかも・・・😭
淋しいですが、寒くなれば寒くなったで楽しいこともありますから、まあいいか~😉
季節の変わり目、皆さまご自愛ください。
6 件のコメント:
写真が半分ほど見られません!白紙のまま。どうしたんでしょう?ブロックされてる?
シロ子、なんか点々の模様のように見えるよ。なんなんでしょうねえ。謎は解けるかしら?
携帯からコメント投稿してみます。
写真見れませんか?試しにご覧になってるiPadを一度リスタートして見てください。
もしかしたら、それで直るかもしれないです。
私のiPad、PC、携帯、どれでも写真問題なく見れますし、もちろんブロックなんてしてませんし😌
リスタートして見れるようになりますように。
シロ子、まさにまだら模様です。
色柄が変わっているのですぐに識別出来ます😁
餌がある時しか来ませんけどね~😄
いま夕方ですが、特に何もしなかったけれど写真全部見られました。何だったのかな?
午前中は見られなかった太郎の待ち姿、なんかクニャクニャですね。それにシロ子、なんか種類の違うリスのような・・でも一匹だけってねえ。二匹いるのかな。お山のリスが里に出て来た?猫も怪しい出没をしているし。
トマトもたくさん獲れるのですねえ。ところで茗荷はどうなりました?うちは獲れてるよ。
シロ子すごくかわいいっ!!
家にある本 mammals Colorado で調べてみました。
Rock Squirrels だと思うな。https://www.desertusa.com/animals/rock_squirrel.html
私は、Cheyenne Mountain State Park でRock Squirrel を見たよ。
お家のお庭に来るなんていいなー。
アンアン
シロ子とってもかわいいですねー。
娘と興奮しながら、ネットや本で調べました。何か見た事がある気がするねえと。。
たくさんのお花やお野菜、そして鳥達や野生動物、飼い動物が現れる本当に素敵なお庭ですね。
コロラドの大自然がうらやましい〜。
シロ子の写真またお願いします。
アンアン母
F-ちゃん、ミョウガ全滅しました。コロラドの冬を越すことが出来なかったみたいです。(涙)
せっかく送って下さったのに・・・申し訳ないm(_ _)m
シロ子、Rock squirrelみたいです!
アンアンちゃんのコメントの中のサイトをコピペして見て見たら、まさにそれでした!
チェックしてみて下さい。
アンアンちゃん、すごい!よくわかったね~。さすがです。
今まで15年住んでいて初めて見ました。Rock squirrelですね、シロ子は!
家の裏庭に来るなんて・・・生態系が変化しつつあるのかしら?地球温暖化のせいで?
もしかしたら年2回子育てをすることもあるって書いてあったから、今子育て中なのかも?
また来たら写真アップしますね(^^)b
アンアンちゃんママさん、調べて下さってありがとうございます。この辺にいるリスは赤リスとグレーリスくらいかと思ってました。
コロラドの夏は最高ですよね~。ぜひぜひボルダーにお里帰りの際には我が家にも何日か滞在してください。
裏庭に小鳥とリスの餌台を作ってから、何年かかかりましたが生き物の数や種類が断然増えた気がします。
やはり食べ物のある所には集まるのですね~。それを捕獲しに猛禽類や猫も出没すると言う訳です。(笑)
コメントを投稿